京つう

アート/芸術  |洛中

新規登録ログインヘルプ


2006年07月30日

「北斎と広重」

HIROSH.JPG

今日は、京都文化博物館で開催されている「北斎と広重」展に行ってきました。
二人は、世界に冠たる日本の浮世絵版画師。
葛飾北斎の「富嶽三十六景」、歌川(安藤)広重の東海道五十三次のだいたいすべての作品が展示されていました。
二人の作品には、当時の人々の生活が詳細に画かれているので、着ているものや備品には、つい目が行ってしまいます。
そして、当時のそれぞれの街の風景。
なんとなく、懐かしさを感じてしまいました。

広重の東海道五十三次は、「永谷園」のお茶漬けにおまけで入っている小さな写真が印象的でしたが、その実物が並んでいるのは、すごいと思いました。

8月17日(木)まで、京都文化博物館で開催されています!
http://www.bunpaku.or.jp/exhi_special.html  

Posted by Norichan at 06:57Comments(0)

2006年07月27日

足に付けたウエイト!

昨日の東京スカパラのコンサートは、楽しかった!
でも、今日の午前中まで右の耳が耳鳴りしていました。
これは、前の方で、右のスピーカー近くだったので、もろに右の耳がやられたようです。
午後には回復したので、やれやれでした。
実は、私は足腰を鍛えるために、足に2kgのウエイトを付けて毎日歩いています。
この前の極度の腰痛の時は外しましたが、今は復活しています!
昨日も、普段どおりにウエイトを付けて、スカパラの曲に酔いしれ、踊りまくっていましたが、2時間のコンサートが終わってから、何だかいつになく足が重いことに気づき、初めて、ウエイトつけての「2時間のマラソン」完走に気づきました。(笑)
でも、今日の調子はいたって快調!

ウエイトを付けて歩くことで腰痛を克服したということは、あのプロスキーヤーの三浦雄一郎さんにお聞きしました。
ごいっしょに焼き肉屋に行って靴を脱がれた時、足にウエイトをつけていらっしゃったので、質問した時の答えがそれでした。
それ以来、私も実行しています!
はじめは、軽いウエイトからはじめて、だんだん増やしていく。
ランニング前に外すと、足が宙に浮いた感じになります!
早く走れること走れること!?!
美容と健康のために?ぜひ、お試し下さい。  

Posted by Norichan at 06:54Comments(0)音楽

2006年07月27日

東京スカパラ!久しぶりに躍りまくり!

ska.jpg

今日は、東京スカパラの京都ライブに行ってきました!
もう、ノリノリ!
19時30分開演から21時30分まで、オールスタンディングのコンサートは、全員がリズムにのってのスイングというかディスコ状態!
あれだけ観客を楽しませて、サックス吹きまくれたら、最高ですよ!

いつも思うのですが、音楽は体力です。
特に、東京スカパラのライブを聞きに行くと、あれだけサックスを振り回して演奏するのは、体力勝負ですね。
家でテナーを振り回して練習したことがありますが、1曲が限度でした。(笑)

アンコールは、我々の5月にやった母の日ライブと同じ「ルパン3世」!
やりましたね!

ライブ終了後の打ち上げと称して、いっしょに行った連中とビールで乾杯!
話は、結局次回のライブはいつにしようかということで盛り上がりました。

人を楽しい気分にさせることができるってことは、結局演奏している者にとっても気分良いものなんですよね!  

Posted by Norichan at 06:49Comments(0)健康

2006年07月26日

サックスとハーブの調和♪

ATRIUM01.JPG

今日は、京都ブライトンホテルで開かれた第11回リレー音楽祭inアトリウムへ行ってきました。  続きを読む

Posted by Norichan at 06:45Comments(0)音楽

2006年07月23日

モネの睡蓮の世界へ!

SUIREN2.JPG

今日も雨。
雨の中を、「睡蓮」と「ガラスの器」を見に、京都の大山崎にある「大山崎山荘美術館」へ行ってきました。
この美術館は、大正の初期から昭和の名初期に関西の実業家加賀正太郎によって建てられた山荘で、平成に入って荒廃していた山荘をアサヒビールが買い取って修復し美術館として公開しています。
ここでは、いろんな企画展もされており、今回は、「船木倭帆ガラスの器」展が開催されていました。
生活の中での器がテーマで、カラフルでかつ実用的なガラスの器が、落ち着いた部屋の中に展示されていました。
そして、併設されている地中の美術館には、「モネ」の睡蓮が飾られています。
外の庭園には、その絵画と同じような雰囲気の庭園があり、ちょうど白い「睡蓮」が咲き乱れていました。
絵画の世界と現実の世界の中で、タイムスリップをした感じが心地よかったです。
梅雨のジトッとした日が、とても心地よい気分にさせてくれた時間でした。
http://www.asahibeer-oyamazaki.com/  

Posted by Norichan at 06:42Comments(0)

2006年07月16日

「くちなしの香り」が教えてくれた!

KICHINA2.JPG

今日の京都は、祇園祭の宵山。
街中はさぞかし、人が出てるんでしょうね。
今日は、いい天気なのですが、時折、雷とともに猛烈な雨!
雨がやむと、蒸し暑さが戻ってきます!
クーラーをつけっぱなし。

でも、さっき、雨が上がった時に、窓を開けてみたら、庭の「くちなし」の花の良い香りが、プーンっと部屋の中に入ってきました!
これぞ、天然の芳香剤!
何ともいえない甘い香り。
ちょっと優雅な気分になった瞬間です。

昔の人々は、雨が降ったら雨を楽しみ、窓から入ってくる花の香りを楽しみ、雨上がりの涼しい風を楽しみ、自然をうまく利用し、その中で十分満足した楽しい暮らしをしていたんでしょうね。
「満足する」基準がどんどん上がっていくと、いつまでたっても満足できず、不満ばかり残ります。
自分自身の「満足」の基準をちょっとだけ下げてやると、結構毎日が楽しく満足した一日が送れると思います。  

Posted by Norichan at 15:12Comments(0)

2006年07月14日

祇園祭(鉾たて) 「縄の芸術」

gion102.JPG

祇園祭真っ最中!
おとといは、まだ鉾建て中で、骨組みだけでした。
写真は長刀鉾!
しかし、この縄の芸術を見てください!
すばらしいですよ。
あの大きな鉾がゆさゆさと壊れずに動くのは、釘ではなく、この荒縄での結びがあるから成せるワザなんです。

華麗な蝶々のような形!
羽がはえて飛び立ちそうです!

この外側に、華麗な織物が巻かれます!

すべてが芸術作品です!  

Posted by Norichan at 15:09Comments(0)京の旅

2006年07月03日

三室戸寺のあじさい

MIMURO1.JPG

梅雨の真っ只中。
今年の「京都あじさい紀行」は、京都でも最大級のあじさいの名所「三室戸寺」を訪れました!
お寺に着くころには、どしゃぶりの雨がちょうど小降りになり、まだ訪れる人も少なく、ラッキーでした。
境内には、約20、000本のあじさいが咲き乱れていました。
階段を上がった本堂付近には蓮の花が咲き乱れ、極楽浄土のイメージでした。

7月に入り、京都市内は、「祇園祭」一色になります!  

Posted by Norichan at 00:04Comments(0)京の旅