京つう

アート/芸術  |洛中

新規登録ログインヘルプ


2008年01月24日

京都の伊勢神宮「日向大神宮」から大原三千院へ

きょうは、月に一度の腰痛治療のための通院でした。
きょうは、特に治療はなく、筋肉を鍛えるトレーニング方法を伝授いただきました。

午前中の診察を終えて、午後からドライブ。
きょうは、東山にある日向(ひむかい)大神宮へ。


ここは、伊勢神宮を模したとも云われ、京都の伊勢神宮といわれます。


祭神は天照大神。
外宮と内宮もあります。


社殿は神明造で、昔は「京の伊勢」として伊勢神宮への代参や、東海道を旅する人たちの安全祈願でにぎわったようです。
入り口には、白い神馬までいました。
内宮の左手をちょっと行った所には天の岩戸があります。
「開運厄よけの神様」が祀られていて、「天の岩戸くぐり」といわれます。


次回は紅葉の時期ですね。

日向大新宮を出るころに雪が降ってきました。
そこで、足を延して「雪の三千院」へ!
大原に着くころには、みるみるうちに雪景色に。


初めての「雪の三千院」
人影もまばらで、三千院を独り占めでした。








有名なお地蔵さんは、雪を被って寒そうですが、たぶん雪遊びを楽しんでいるんでしょうね。


帰るころには、三千院の門前のお店も、臨時休業になってしまいました。
雪は、本当に汚れを落としてくれる気がします。





  

Posted by Norichan at 20:00Comments(0)京の旅