京つう

アート/芸術  |洛中

新規登録ログインヘルプ


2009年06月29日

石室の重さは時代の重さ (滋賀・野洲桜生史跡公園)

滋賀県野洲市にある桜生(さくらばさき)史跡公園。
この付近には、当時の豪族の古墳が点在しています。
野洲は、銅鐸がいっぱい発掘されていることでも有名なので、さぞかし勢力があったのでしょう。

甲山古墳は6世紀中頃に造られた古墳。




朱色にぬられた家型石棺が残っていました。
この石棺は熊本県宇土半島から運ばれたものとか。
当時の勢力を物語っています。




円山古墳は6世紀初め頃に造られた円形古墳。




円山古墳から甲山古墳の展望。




ここには、天王山古墳と言う前方後円墳もあり、時空のタイムトラベルスポットでした。

  

Posted by Norichan at 18:30Comments(0)

2009年06月29日

ピラミッドのような古墳 (滋賀・天乞山古墳)

久保田山古墳の横に立つ天乞山古墳。
麦畑の中に、そびえていました。




まるでピラミッドような形をしています。




石室も復元されていました。




高さ10.3mの上からは、周りの古墳群が望めました。

  

Posted by Norichan at 18:20Comments(0)

2009年06月29日

現代的な古墳・UFO? (滋賀・久保田山古墳)

滋賀県東近江市にある「蒲生の古墳群」
5世紀中頃に同じ地域に5基以上の古墳がまとまって築かれており、滋賀県では最大級の古墳群です。
1500年という長い年月の間に古墳の様子は様変わりし、盗掘され、林や田畑に変わってしまいました。

この古墳を出来るだけ当時の姿に戻したのが、この形。




円盤のような形で、かつ石がびっしり積まれていたようです。
そして、古墳の上には埴輪がずらっと並んでいた。



なかなか特異な形をしていたようです。




UFOの基地だった・・・
そんな想像をしてしまいました。

  

Posted by Norichan at 18:00Comments(0)