京つう

アート/芸術  |洛中

新規登録ログインヘルプ


2011年08月08日

機械は肉体 (河井寛次郎記念館)

明治に生まれ、大正,昭和と京都を拠点に活動した陶芸家の河井寛次郎。
卒業は、今の東京工業大学の窯業科ですから、理科系出身。
無機化学の全てを知り尽くした芸術家であり、哲学者です。

これは、彼が使っていた「登り窯」です。

機械は肉体 (河井寛次郎記念館)



「蝶が飛ぶ 葉っぱが飛ぶ」(講談社文芸文庫)の中に掲載されている「機械は新しい肉体」という随筆の中に・・・

「機械は存在しない 機械は新しい肉体」という表現があります。
「機械を使ってする労働の過程全体を、自分の心に描き、美しいものとして自覚するようにならなくてはいけない。・・・」
工業美学という言葉も、工業化学を専攻した私にとっては、今でも新鮮に響きます。


この「登り窯」は、昔に築かれたものを、彼が譲り受けたものです。
土と石で築かれた「窯」という機械に、彼は命を吹き込み、作品として仕上げていきました。

機械は肉体 (河井寛次郎記念館)


この窯の前から二番目の窯から、彼の作品である肉体はこの世に創出されました。

機械は肉体 (河井寛次郎記念館)


その過程すべてが大切な肉体としての存在なのでしょうか。
そうしてみると、この窯は今も生きているのかもしれません。
とても美しい肉体の一部として・・・

機械は肉体 (河井寛次郎記念館)


機械は肉体 (河井寛次郎記念館)





同じカテゴリー(京の旅)の記事画像
桜花の池から(右京区・天龍寺)
桜に囲まれて(南区・東寺)
こんなところの桜の木(中京区・新京極商店街)
市役所で咲く(中京区・京都市役所)
町家に桜(中京区・セカンドハウスケーキワークス東洞院)
噴水のようなラジオ塔(中京区・御射山公園)
同じカテゴリー(京の旅)の記事
 桜花の池から(右京区・天龍寺) (2024-04-17 14:40)
 桜に囲まれて(南区・東寺) (2024-04-17 06:30)
 こんなところの桜の木(中京区・新京極商店街) (2024-04-15 12:30)
 市役所で咲く(中京区・京都市役所) (2024-04-15 06:30)
 町家に桜(中京区・セカンドハウスケーキワークス東洞院) (2024-04-12 17:30)
 噴水のようなラジオ塔(中京区・御射山公園) (2024-04-12 06:30)

Posted by Norichan at 08:08│Comments(0)京の旅
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。