京つう

アート/芸術  |洛中

新規登録ログインヘルプ


2010年07月29日

夏の午後の境内 (蚕の社)

お宮さんの境内で遊ぶ子供の姿を久しぶりに見ました。
夏休みに入った通称木嶋神社(このしまじんじゃ)
本殿東側に織物の始祖を祀る蚕養(こかい)神社があることから蚕の社(かいこのやしろ)と呼ばれています。

夏の午後の境内 (蚕の社)


「続日本紀」にこの神社の名があることからかなり古い社です。
社殿の西にかつては湧水が豊富であった「元糺の池」(もとただすのいけ)という池の中に三柱鳥居(三ッ鳥居)があります。
柱が三本で三正面、上からの形は三角形となっている鳥居は珍しい存在であり京都三鳥居の一つとされています。

夏の午後の境内 (蚕の社)


木製の大きな鳥居。

夏の午後の境内 (蚕の社)


真夏の太陽が降り注ぐ午後の社です。

夏の午後の境内 (蚕の社)


同じカテゴリー(京の旅)の記事画像
桜の開花にききみみを(右京区・宝泉寺)
鯉も泳ぐ(北区・中川北山町)
美しく咲いた桜(右京区・ウッディー京北)
桜日和の川べり(左京区・高野川)
桜に彩られ(西京区・阪急嵐山駅)
きもので散策(右京区・渡月橋)
同じカテゴリー(京の旅)の記事
 桜の開花にききみみを(右京区・宝泉寺) (2024-04-23 06:30)
 鯉も泳ぐ(北区・中川北山町) (2024-04-22 06:30)
 美しく咲いた桜(右京区・ウッディー京北) (2024-04-21 06:30)
 桜日和の川べり(左京区・高野川) (2024-04-20 06:30)
 桜に彩られ(西京区・阪急嵐山駅) (2024-04-19 12:30)
 きもので散策(右京区・渡月橋) (2024-04-19 06:30)

Posted by Norichan at 10:00│Comments(0)京の旅
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。