描かずにあらわす世界 (京都国立博物館・長谷川等伯)
長谷川等伯の没後400年の特別展覧会。
入り口には、国宝でもある彼の代表作「松林図屏風」
まさにこの絵が、「描かずにあらわす」凄い世界が描かれています。
入場まで110分待ちという表示。
延々と続く長蛇の列に、つい私も「考える人」になってしまいました。
でも、展示の最後に現れた「松林図屏風」を見た瞬間、その素晴らしさに息をのみました。
見えないものを描くことが出来る、繊細でかつ大胆な筆使い。
描かずに「霧の世界」を描いてしまう表現力。
空白の世界は、何にも増して強烈に我々に語りかけていました。
またいつか、この作品が見れたらと思いながら、京都国立博物館をあとにしました。
作品は、
Wikipediaの「松林図屏風」でご覧下さい。
関連記事