Norichanフォトチャンネルα
白いハンカチの生る樹 (滋賀・朽木)
Norichan
2009年05月17日 17:30
白いハンカチが、樹にぶら下がっている!
その名前も、「ハンカチノキ」
中国原産のこの樹は、5月に花が咲きます。
ハンカチのように見えるのは「包(ほう)」と呼ばれる葉。
中に見える直径2cmぐらいの黄色いのが花で、下向きに咲いています。
落ちた花を見ると、白くて、とても可愛いです。
白いハンカチも、樹の中では緑の葉の色が映って、緑っぽく見えてしまいます。
白いハンカチが樹にいっぱいぶら下がって、風に揺れていました。
関連記事
おしゃべりにも花が咲く(三重県いなべ市・いなべ梅林)
紅白の枝垂れ桜(三重県鈴鹿市・鈴鹿の森)
ピンクをまとう(三重県鈴鹿市・鈴鹿の森)
ピンクの空気に癒されて(三重県鈴鹿市・鈴鹿の森)
水音響く街道(福井県・熊川宿)
光る海(福井県・三方五湖レインボーライン)
広がる群青の世界(福井県・三方五湖レインボーライン)
Share to Facebook
To tweet