小川の流れに身をまかせ(上賀茂神社・ならの小川)

Norichan

2021年05月29日 06:30

小川の流れに身をまかせる落ち葉。




ここは、上賀茂神社の『ならの小川』




神事に使う祭器(祭りに使う器具)を洗い清めた「御物忌川」(おものいがわ)と、人を清める役割を果たしている「御手洗川」(みたらしがわ)があり、これらは本殿を東西両側から挟むように流れています。




2本の小川は橋殿付近で合流し、「ならの小川」と呼ばれて広場の東側から境内の外へと注ぎ、やがて明神川と名を変えます。




滑らかな水に流れ。




この水は明神川となり、一部は賀茂川に戻ります。




流れに逆らわず、ただ身をまかせて流れていきます。


(2021年5月7日撮影)

関連記事