京つう

アート/芸術  |洛中

新規登録ログインヘルプ


2016年01月31日

贅沢な小路 (西本願寺・唐門)

普段の通学路でしょうか・・・




でも、この通りには国宝が・・・




絢爛豪華な西本願寺の唐門です。




外国からのお客様も、熱心にガイドの説明に耳を傾けています。




贅沢な国宝鑑賞の小路です。


(2016年1月27日撮影)  

Posted by Norichan at 07:00Comments(0)京の旅

2016年01月30日

梅香に誘われて (興正寺)

紅梅に誘われて阿弥陀門くぐります。





そこにある一本の紅梅からの芳しい香り。




鳥も誘われて香りを楽しみます。




外国からのお客様は、お寺でのお参りの方法を聞きながら、手を清めます。




そんな西本願寺横の興正寺です。


(2016年1月27日撮影)  

Posted by Norichan at 07:00Comments(0)京の旅

2016年01月29日

バス停にて (京都市内)

『さあ初投票 母の眼差し うれしそう』




バス停で見かけた、ちょっとほほえましく感じるポスター♪
来週の2月7日は京都市長選挙の投票日です。


(2016年1月28日撮影)  

Posted by Norichan at 07:00Comments(0)京の旅

2016年01月28日

町のパテシエ (浜大津)

きょうも、和菓子を買うお客さんが・・・




浜大津には、昔ながらの和菓子屋さんがいっぱいあります。




洋菓子とはまた違う楽しさ、美味しさがうれしい和菓子。




昔ながらの町並みには、やはり和菓子が似合います。


  

Posted by Norichan at 07:00Comments(0)琵琶湖のほとり

2016年01月27日

長い影法師 (JR三ノ宮駅)

夕陽がホームに射し込みます。
短い冬の一日の終わりは、長い影法師が演出してくれます。


(2016年1月9日撮影)  

Posted by Norichan at 07:00Comments(0)

2016年01月26日

午後の紅茶 (三ノ宮)

神戸で午後の紅茶・・・




午後の陽を浴びる椅子。




TOOTH TOOTH




パリの街に紛れ込んだようです。




明るい店内で・・・




ちょっとお洒落なミルフィーユが、午後の紅茶のおともです♪


(2016年1月9日撮影)  

Posted by Norichan at 07:00Comments(0)

2016年01月24日

月光のさざ波 (琵琶湖畔)

まん丸のお月さまの光りが水面に揺れます。




最大級の寒波の寒さは、かえって夜空を透明にしてくれるようです。




たぶん明日の朝は、銀世界でしょうか・・・


(2016年1月24日撮影)  

Posted by Norichan at 21:00Comments(0)琵琶湖のほとり

2016年01月23日

雪の中の路面電車 (浜大津)

吹雪の中を行く電車。




京阪電車の浜大津線。
専用軌道から路面へ・・・




吹雪の中を、路面での交換です。




これからも、路面を堂々と走ります。


(2016年1月20日撮影)
  

Posted by Norichan at 07:00Comments(0)鉄道琵琶湖のほとり

2016年01月22日

初弘法の賑わい (東寺)

昨日の雪も消えた東寺。




今年最初の弘法さん・・・初弘法は、凄い人出。
南大門から金堂まで、人で埋まります。




そして、数々のお店が立ち並びます。




五重塔を眺めながらの散策。




南大門のいつものおばあさんも元気。
はったい粉をいただきます。




昨日とは打って変わった心地よい寒さの東寺です。


(2016年1月21日撮影)  

Posted by Norichan at 07:00Comments(0)京の旅

2016年01月21日

雪の東寺 (東寺)

大雪になった京都。




京都のシンボルとなっている東寺の五重塔。




うっすらの雪の中です。




白鷺がこんなところで、雪と戯れています。




1月21日は初弘法の市が立ちます。




雪が雨に変わり、薄ら日差しが・・・
明日の初弘法が楽しみです。


(2016年1月20日撮影)  

Posted by Norichan at 06:50Comments(0)京の旅

2016年01月20日

京都の大仏前 (東山)

京都東山にある大仏前交番。




奈良の大仏前ではありません。
京都の大仏前です。




豊国神社の横にある方広寺に、秀吉によって、1595年(文禄4年)に大仏殿が完成。
東大寺の大仏より大きい18mの大きさだったそうです。
しかし、1596年に地震により倒壊。
再建されたものの、1798年(寛政10年)に落雷による火災で焼失した後は、同様の規模のものは再建されなかったそうです。

自然災害には勝てなかった大仏。
名前だけは、地名と交番には残されています。
大切にしたい地名の一つです。


  

Posted by Norichan at 07:00Comments(0)京の旅

2016年01月19日

絢爛豪華な日暮らし門 (西本願寺・唐門)

豪華な色彩の彫り物。




これは、西本願寺にある唐門。




桃山時代の豪華な装飾彫刻。
麒麟などが彫られたこの門は、国宝です。




彫刻の見事さに日の暮れるのを忘れることから「日暮らし門」とも呼ばれています。
おっと、昼休み時間を忘れそうです・・・

  

Posted by Norichan at 07:00Comments(0)京の旅

2016年01月18日

素敵な音楽でのつながり (メタルアート)

きょうは、西村有香里サックス教室の新年会でした。




素敵な仲間が集まっての、サックスの饗宴♪
西村有香里さんもおいでいただいての楽しいひと時・・・
音楽でつながる世界・・・
こんなつながりを、一番大切にしたいものです。




信楽のお店で見つけた、ボルトとナットでできたサックス吹き。
ここでも、私のテナーサックスとセッションです♪


(2016年1月17日撮影)

  

Posted by Norichan at 07:00Comments(0)私の思い音楽

2016年01月17日

瞑想の場所 (三ノ宮・東遊園地)

1.17希望の灯り

1995年1月17日午前5時46分 
阪神・淡路大震災

震災が奪ったもの
命 仕事 団欒 街並み 思い出

・・・たった1秒先が予見できない人間の限界・・・

震災が残してくれたもの 
やさしさ 思いやり 絆 仲間

この灯りは 
奪われた 
すべてのいのちと
生き残った
わたしたちの思いを
むすびつなぐ




たった1秒先が予見できない人間の限界・・・




20年が経っても、「たった1秒先が予見できない人間の限界」を感じてしまう毎日・・・




無常を感じることの多い世の中で、せめてもの安らぎは・・・
「自分」と静かに対話できる瞑想の時間かもしれません。




・・・ 祈り ・・・


(2016年1月9日撮影)
  

Posted by Norichan at 05:46Comments(0)こころの旅

2016年01月16日

神戸の青空 (三ノ宮)

青空が窓ガラスに映ります。




澄みきった青い空に白い雲。




なぜだか、新たな神戸の街にはミラーガラスのビルが多いようで・・・




そのかわり、青空が2倍になったみたい・・・




震災後20年。
神戸の街は、2倍以上のスピードで復興しました。




そして、青空は、あの頃と同じに、青く澄み切っています。


(2016年1月9日撮影)


  

Posted by Norichan at 07:00Comments(0)

2016年01月15日

芝生のピラミッド (近江八幡)

ピラミッドのような屋根の館。




このピラミッドは芝生の屋根です。




ここは、近江八幡にある「ラ コリーナ近江八幡」
美味しいバームクーヘンが食べられるたねやさんのフラッグシップ店。
冬の季節は、芝生が枯れて、まるでピラミッドのような風格に・・・




さあ、美味しいお菓子を食べにピラミッドの中へ・・・




(2016年1月4日撮影)  

Posted by Norichan at 07:00Comments(0)琵琶湖のほとり

2016年01月13日

青空の中の甍 (妙心寺)

甍の波が青空に打ち寄せます。




妙心寺には、いろいろな塔頭が軒を並べます。




塀の甍も風格があります。




蔵の屋根。




突き出た屋根も立派な甍。




いっぱいの甍が、青空に羽ばたきます。


{2016年1月11日撮影)  

Posted by Norichan at 07:00Comments(0)京の旅

2016年01月12日

朝日と同じ太陽が沈む (明石大橋)

夕陽が輝きます。




金色の海を行く船・・・




明石大橋を通過していきます。




明石大橋の上から見る沈む夕陽。




今朝見た朝日と同じ太陽が沈みます。


(2016年1月9日撮影)  

Posted by Norichan at 07:00Comments(0)

2016年01月11日

真っ白な白鷺 (姫路・姫路城)

真っ白な漆喰で固められた瓦。




それが、真っ白に美しくなった姫路城の化粧直しのお陰です。




この漆喰も時間がたつとカビなどで黒っぽくなるとか。




でも、当分はこの白過ぎるお城を見ることができそうです。




真っ青の空に、白鷺が羽を広げました。


(2016年1月9日撮影)  

Posted by Norichan at 07:00Comments(0)

2016年01月09日

ゑびすさんがえびす顔 (京都恵比須神社)

ゑびすさんの顔がゑびす顔になる「えべっさん」




十日ゑびすを前に、京都の恵比須神社では「招福祭」




そして、宵ゑびす、十日ゑびす、残り福、撒福祭・・・と続きます。




笹に吊り下げられる縁起物の飾り。




ゑびす様を呼ぶために、神社の横をノックします・・・ゑびす様のお肩を叩くように優しく!




けっきょく、一番のゑびす顔になるのは、恵比須神社のゑびす様でしょうか・・・♪


(2016年1月8日撮影)  

Posted by Norichan at 07:00Comments(0)京の旅