京つう

アート/芸術  |洛中

新規登録ログインヘルプ


2016年07月08日

祇園祭のお出迎え (JR京都駅)

JR京都駅の中央改札に、祇園祭の提灯が飾られました。




毎年、「くじ取り式」で巡行の順番が決まると、その順番に提灯が並びます。




もうすぐ山鉾も建ちだします。




JR京都駅は、祇園祭のお客様を迎える準備が整いました。


(2016年7月6日撮影)  

Posted by Norichan at 06:50Comments(0)京の旅

2016年07月07日

ぼんぼりの灯り (智積院)

ぼんぼりが大書院の障壁画を照らします。




障子の向こうは雪あかりではありません。
でも、ぼんぼりは、漢字で「雪洞」と書きます。




ぼんぼりが照らすのは、智積院の大書院。




長谷川等伯・久蔵が描いた障壁画に囲まれた大書院。




模写が飾られた大書院は、明るい空間を作りだします。




国宝の空気をたっぷり味わえる空間です。


(2016年6月18日撮影)  

Posted by Norichan at 06:50Comments(0)京の旅

2016年07月06日

可憐な睡蓮咲く (勧修寺)

赤い睡蓮が鮮やか。




白い睡蓮が可憐。




勧修寺の氷室池一面に白い睡蓮が咲きます。




睡蓮と蓮と半夏生の花が咲き乱れます。


(2016年7月3日撮影)  

Posted by Norichan at 06:50Comments(0)京の旅

2016年07月05日

あじさい咲く路 (勧修寺)

青いアジサイが咲きます。




山科にある勧修寺。




徳川氏と皇室の援助で復興した門跡寺院。




青いあじさいとひっそりたたずむ仏様・・・




大きさの違う花が、なぜか可愛い。




梅雨時の青は、なぜか涼しい。




ふと辺りを捜すとくちなしが・・・




ここは、あじさい交差点です。


(2016年7月3日撮影)  

Posted by Norichan at 06:50Comments(0)京の旅

2016年07月04日

商店街に軽やかな響き (浜大津・大津百町館)

浜大津の丸屋商店街にある大津百町館。




ちょっと人通りのさびしい日曜日の商店街に、元気なサックスの音色が・・・




サックス仲間が集まっての演奏会です♪




軽快なジャズの響きに、足を止める人、覗いてくれる人・・・




今年も秋に大津市内で開催される大津ジャズフェスティバルでは、この商店街もそぞろ歩きの人で一杯になることでしょう♪


(2016年7月3日撮影)

大津ジャズフェスティバルのホームページ





  

Posted by Norichan at 06:50Comments(0)音楽琵琶湖のほとり

2016年07月02日

祇園祭の夏はじまる (四条烏丸)

四条烏丸の歩道に長刀鉾の提灯が建ちました。




これから1ヶ月間の長いお祭りが始まります。




長刀鉾保存会の倉庫も開きました。
17日の前祭の巡行では、ここから稚児さんが長刀鉾に乗ります。




最高気温が34℃になった京都市内。
熱い祇園祭が始まります。


(2016年7月1日撮影)  

Posted by Norichan at 06:50Comments(0)京の旅

2016年07月01日

花いっぱい (上品蓮台寺)

あじさいが咲きました。




蓮の花が咲きました。




リンドウが花開きました。




数ヶ月前には、満開の花を咲かせた桜の木は、緑の葉っぱが豊かです。
そんな花いっぱいの上品蓮台寺です。


(2016年6月26日撮影)  

Posted by Norichan at 06:50Comments(0)京の旅