京つう

アート/芸術  |洛中

新規登録ログインヘルプ


2014年05月31日

切絵の世界 (祇園)

切り絵作家であり、バー評論家でもあった成田一徹さんの切絵が飾られたバー。




きょうは、祇園のサンボアで、久しぶりの至福の時間。




お決まりのアイラのロックを飲み、もう一杯目はシェイカーを振ってもらいました。




お店を出ると、外国からのお客様がサンボアに入って行かれました。
夜の祇園で、素敵なお酒をお楽しみください。


(2014年5月27日撮影)
  

Posted by Norichan at 06:20Comments(0)京の旅

2014年05月29日

鴨川からの風 (三条・鴨川)

夏の京の風物詩。
鴨川の川床。




床の下を鴨川からの涼しい風が吹き抜けます。




あいにく、きょうの床の席は満席。




夜の帳が下りると、素敵な夜風が吹きこみます。




もうすぐ梅雨入り。
そして、祇園祭が始まります。


(2014年5月27日撮影)  

Posted by Norichan at 06:20Comments(0)京の旅

2014年05月14日

新緑の光と香り ( 蓮華寺)

緑のもみじが、透明に光ります。




新緑の光に包まれた蓮華寺。




周りの空気は新鮮そのものです。




庭園からの風は、新緑の香りを運んでくれました。


(2014年5月11日撮影)  

Posted by Norichan at 06:20Comments(0)京の旅

2014年05月10日

新緑の陽ざし (鹿王院)

新緑の中に射し込む日差しは、温かい香りがします。




嵯峨にある鹿王院。




新緑のもみじは、日差しを浴びて、清々しく輝きます。




梅雨がくると、もっとみずみずしく輝きそうなもみじです。


(2014年5月7日撮影)  

Posted by Norichan at 06:20Comments(0)京の旅

2014年05月08日

新緑のかおり (阿弥陀寺)

大原阿弥陀寺は緑の中です。




この前まで満開だった枝垂れ桜は、新芽と一緒になって不思議な色彩を放っています。




新緑の香りは、ちょっと青っぽい青春の香りです。


(2014年5月3日撮影)  

Posted by Norichan at 06:30Comments(0)京の旅

2014年05月07日

新緑の寺々 (妙心寺)

妙心寺の広大な敷地には、46の塔頭寺院が立ち並びます。




その塔頭の門をのぞくと、新緑が香ってきます。




深い緑は、命そのものです。




何百年、何千年も繰り返される新緑、紅葉、落葉のサイクル。




永遠の命を感じる塔頭散歩です。


(2014年5月3日撮影)  

Posted by Norichan at 06:20Comments(0)京の旅

2014年05月06日

新緑の中の彩り (妙心寺・退蔵院)

かざぐるまの紫が目に鮮やかです。




妙心寺の塔頭のひとつの退蔵院が新緑に包まれました。




新緑の中に、いろんな色彩を帯びた花がさき、庭園も華やいできます。




門の向こうは、春真っ盛りです。


(2014年5月3日撮影)  

Posted by Norichan at 06:20Comments(0)京の旅

2014年05月05日

青空を泳ぐ (大原の里)

青空の中をコイが泳ぎまわっています。




お地蔵さんも楽しそうに見上げます。




そんな大原の子供の日です。


(2014年5月3日撮影)
  

Posted by Norichan at 06:20Comments(0)京の旅

2014年05月04日

緑に包まれて (妙心寺・大法院)

桜が散ると、一挙に京都は緑に包まれます。
ここは、妙心寺の塔頭の大法院。




客殿を囲むように広がる庭は「露地庭園」
露地とは茶室に付随するお庭のこと。




緑に包まれたお茶の庭が広がります。




つくばいに可愛い若い芽が伸びています。




そんな緑に囲まれて、私も一服のお抹茶をいただきました。
心が和む至福のひとときです。


(2014年5月3日撮影)  

Posted by Norichan at 06:20Comments(0)京の旅