京つう

アート/芸術  |洛中

新規登録ログインヘルプ


2022年07月31日

水音が響く(大原・阿弥陀寺)

静かな山間に水音だけが響きます♪




ここは大原古知谷の阿弥陀寺へ向かう参道。




苔むした岩や木々に心が洗われます。




渓流沿いの水音がお参りへのお供です。




渓流の数々の小さな滝を見ながら急坂の参道を登ります。




そして水音がお寺に導いてくれました♬


(2022年7月7日撮影)  


Posted by Norichan at 06:30Comments(4)京の旅

2022年07月30日

ひっそりと咲く花(大原・古知谷阿弥陀寺)

可憐な花がひっそりと咲きます♪




ここは大原古知谷の阿弥陀寺。






境内にはいろんな場所にひっそりと花が咲きます。




野の花のような素朴さがかえって美しく感じます。




苔むす庭にも彩りがあります。




庭園の石にシオカラトンボが留まりました♬


(2022年7月7日撮影)  


Posted by Norichan at 06:30Comments(2)京の旅

2022年07月29日

崖の上の茶室(大原・阿弥陀寺)

高い石垣の上に建つ懸造り(かけづくり)の建物!




ここは大原の古知谷阿弥陀寺。
中国風の阿弥陀寺山門を抜けて急な坂を登ります。




渓流に沿って進むと見えてくるのが阿弥陀寺の瑞雲閣。




ここの茶席は1928(昭和3)年に建立されたもの。




特に、紅葉の季節の眺めは素晴らしいことでしょう♬


(2022年7月7日撮影)  


Posted by Norichan at 06:30Comments(5)京の旅

2022年07月28日

ハスの花とシャワーヘッド(草津市・烏丸半島)

可憐なハスの花が全開です♪




ここは比叡山が遥かに望むことができる烏丸半島付近。




透明感のある花びらが透き通って見えます。




花の散った茎は、まるでシャワーヘッドのよう。




シャワーヘッドから可愛いタネがのぞきました♬


(2022年7月26日撮影)  


Posted by Norichan at 06:30Comments(5)琵琶湖のほとり

2022年07月27日

威風堂々とゆく(祇園祭・大船鉾)

舳先に飾られる龍像「龍頭」が輝きます♪




祇園祭の山鉾巡行の最後を飾る大船鉾は威風堂々たる姿です。




「きはった、きはった!」




細い新町通を清めていきます。




来年はコロナ禍もおさまっていますように♬


(2022年7月24日撮影)  


Posted by Norichan at 06:30Comments(2)京の旅

2022年07月26日

朝日の中をゆく(祇園祭・大船鉾)

朝の光を浴びて輝く大船鉾♪




船出の指示をうかがいます。




夏の青空が広がった祇園祭の後祭。




細い新町通を抜け、御池通に向かいます♬


(2022年7月24日撮影)  


Posted by Norichan at 06:30Comments(1)京の旅

2022年07月25日

朝一番(祇園祭・北観音山)

祇園祭の後祭の巡行の準備に忙しい北観音山。




厄除けのちまきを腰につけて出発の準備です。




朝日の陽を受けて音頭とりが出発の合図です。




『エンヤラヤー♪』で出発です。




町屋の並ぶ細い道路。




安全な巡行を願って見送ります♬


(2022年7月24日撮影)  


Posted by Norichan at 06:30Comments(6)京の旅

2022年07月24日

素敵な窓ノブ(中京区・前田珈琲明倫店)

素敵なガラス窓のノブ♪




ここは、京都の老舗カフェ前田珈琲の明倫店。




昔の旧明倫小学校で、クラス表示には『カフェ』の掲示。




頑丈そうなこの窓ノブはどんな生徒が開け閉めしたのでしょう。




昔風の窓のストッパー。




廊下に置かれた足踏みオルガンが、今にも昔を奏でそうです♬


(2022年7月12日撮影)  


Posted by Norichan at 06:30Comments(1)京の旅

2022年07月23日

懐かしき廊下と階段(中京区・旧明倫小学校)

廊下をかけて叱られる声が聞こえてきそうです♪




ここは旧明倫小学校。










素敵な装飾が施された階段はまるで美術館。




そんな階段を駆け上る生徒が見えます。




降りてくる生徒と衝突しないでね。



(2022年7月12日撮影)  


Posted by Norichan at 06:30Comments(3)京の旅

2022年07月22日

新たな出発(大津市・パーンの笛)

先代のお店を出発した電車♪




新しい駅に到着しました。
琵琶湖畔でジャズライブが楽しめるお店『パーンの笛』の新たな出発。




我が家に出張していた丸テーブルも、元の鞘に収まって嬉しそう。




これからも美味しいお酒と素敵なライブを♬


(2022年7月22日撮影)  


Posted by Norichan at 20:00Comments(5)琵琶湖のほとり

2022年07月22日

素敵な小学校(中京区・旧明倫小学校)

廊下のガラス窓が空いて、校庭が見えます。




しかし、校庭には生徒の姿はありません。




ここは旧明倫小学校。




今は、京都芸術センターとして活用されています。




細かい部分にも丁寧な装飾の施されて門。




玄関には素敵なステンドグラスが光ります。




小学校が閉鎖されても、コロナ禍になっても、二宮金次郎は薪を背負いながら勉学に励みます♬


(2022年7月12日撮影)  


Posted by Norichan at 06:30Comments(0)京の旅

2022年07月21日

ハスの花咲く(上京区・相国寺)

波打つ池を背景にハスの花が咲きます♪




ここは相国寺の放生池。




後方の門は、天明8(1788)年正月30日に起きた京都の歴史上最大の火災「天明の大火」を免れた勅使門。




その前に広がる池にはさまざまな種類のハスの花が咲きます。




この天界橋は400年以上前の旧材が使用されているとか。




京都の歴史の中で咲き続ける蓮の花です♬


(2022年7月11日撮影)  


Posted by Norichan at 06:30Comments(1)京の旅

2022年07月20日

桔梗と朝顔(東山区・春光院)

鮮やかに咲く桔梗♪




ここは茅葺の門のある高台寺の塔頭の一つの春光院。




網代(あじろ)張りの天井が粋な山門。




その山門の向こうにひっそりと咲く桔梗。




朝顔も可愛くお出迎えです♬


(2022年7月4日撮影)  


Posted by Norichan at 06:30Comments(4)京の旅

2022年07月19日

楽しい水遊び(左京区・高野川)

水が恋しくなる季節♪




高瀬川の楽しい飛石。




幼い頃を思い出します。




ちょっと飛びに行こうかな♬


(2022年6月5日撮影)  


Posted by Norichan at 06:30Comments(4)京の旅

2022年07月18日

錦市場の朝(中京区・錦市場)

細く長い錦市場の朝です♪




祇園祭の還幸祭ではこの細い錦市場をお神輿が通ります。




市場は朝から準備に忙しそう。




さっそく貝が並び出しました。




若冲の生家のあたりにある錦市場です。


(2022年7月13日撮影)  


Posted by Norichan at 06:30Comments(3)京の旅

2022年07月17日

祇園祭寸描(四条烏丸・祇園祭)

バス停に『祇園祭』のポスター♪




7月の1ヶ月間を通して行われる祇園祭。




街の中はさまざまな飾り物で賑わいます。




祇園祭に欠かせない厄除けのヒオウギ。




浴衣姿も増えました。




デパートの中では、一足先にミニチュアが巡行です♬


(2022年7月13日撮影)  


Posted by Norichan at 06:30Comments(4)京の旅

2022年07月16日

鉾町の提灯(四条烏丸・祇園祭)

鉾町に飾られる提灯♪




カフェに変わった町家にも素敵な傘と提灯。




祇園祭の開催期間には、さまざまな場所で提灯が見られます。




今ではLED照明に変わりましたが、昔はロウソク。




さぞかし扱いは大変だったことでしょう。




そんなことを思いながらの鉾町散策です♬


(2022年7月13日撮影)  


Posted by Norichan at 18:00Comments(1)京の旅

2022年07月16日

一人前の音頭取り(祇園祭・船鉾)

将来の音頭取りが船首に立ちます♪




祇園祭の鉾の中でも船の形をした美しい船鉾。




船首には想像上の鳥である鷁(げき)が羽を広げる姿は、荒波をも乗り越えるような勇敢さを感じさせます。




狭い鉾町は、きょうから港町です。




鉾建ての終わった船が出帆の曳きぞめ準備です。




一人前の姿の音頭取り。




これからの荒波も乗り越えられそうです♬


(2022年7月13日撮影)  


Posted by Norichan at 06:30Comments(2)京の旅

2022年07月15日

大きくなったら僕たちも‥(四条烏丸・祇園祭)

鉾建てを熱心に見る園児たち♪




祇園祭の鉾建ては年に一回しか見ることのできない貴重なもの。




巡行する鉾を見たことのある人でも、鉾がどのように建てられるかを目にすることは滅多にありません。




そんな中でこのような体験をできる子どもたち。




大きくなっても、きっと思い出の中に残ると思います。




「大きくなったら僕たちも‥♬」


(2022年7月11日撮影)
  


Posted by Norichan at 06:30Comments(4)京の旅

2022年07月14日

素敵な思い出エンヤラヤー♬(祇園祭・曳きぞめ)

力いっぱい、みんなで鉾を曳きます♪




音頭取りの『エンヤラヤー♬』の掛け声で綱を曳きます。




きょうは鶏鉾の曳きぞめ。




近くの小学生も参加です。




いつまでも素敵な思い出に♬




(2022年7月12日撮影)  


Posted by Norichan at 06:30Comments(5)京の旅