京つう

アート/芸術  |洛中

新規登録ログインヘルプ


2016年04月30日

海からの贈り物 (石川県輪島・奥能登揚げ浜塩田)

塩田に塩水が撒かれます。




昔ながらの器具を使っての作業です。




濃縮された塩田の砂を採取して、大きな釜で濃縮して作る能登の輪島塩。



ここは、奥能登揚げ浜塩田。




ミネラルたっぷしの天然塩は、海からの贈り物です!


(2016年4月22日撮影)  

Posted by Norichan at 07:00Comments(0)

2016年04月29日

カエルの歌が聞えてきたよ♪ (石川県輪島・千枚田)

海岸線間近まで作られた棚田。




ここは、石川県輪島市白米町にある白米千枚田(しろよねせんまいだ)です。




水が張られて、田植えの準備。




狭い土地を有効活用しようと作られた棚田。
その先には、日本海の地平線が続きます。




カエルの歌が聞こえてきました。


(2016年4月22日撮影)
  

Posted by Norichan at 07:00Comments(0)

2016年04月27日

新緑の中を行く (保津峡・嵯峨野トロッコ列車)

トロッコ列車が、新緑の渓谷を走ります。




新緑の渓谷を・・・




カラフルなトロッコ列車が似合います。




手前は山陰本線、そして、はるか後ろの渓谷に嵯峨野トロッコ列車の線路が見えます。




嵯峨嵐山駅から電車でたった3分の保津峡駅は、新緑の燃える大自然の中です。




さて、京都駅に戻る上り電車が到着です。


(2016年4月26日撮影)
  

Posted by Norichan at 06:50Comments(0)京の旅

2016年04月26日

新緑の大海原 (東福寺)

新緑の大海原が広がります。




東福寺の洗玉澗にかかる臥雲橋。




ここを渡す人々は、目前の景色に見入ります。




橋の床も、新緑の空気に染まります。


(2016年4月20日撮影)  

Posted by Norichan at 06:50Comments(0)京の旅

2016年04月25日

夕陽を楽しむ (吉田山・茂庵)

窓越しに見る愛宕山方面。
沈む夕陽を眺めます。




吉田山の上にある「茂庵」




蔦の茂る吉田山の登り口にある入口も素敵です。




ホットコーヒーでほっと一息ついていると、夕陽が沈みだします。




吉田山に同化した茂庵にも、夕陽が当たります。


(2016年4月16日撮影)  

Posted by Norichan at 06:50Comments(0)京の旅

2016年04月24日

やまぶき色に染まる (松尾大社)

境内に咲き乱れるヤマブキ。




ここは、松尾大社。




境内の空気までヤマブキ色になります。




松尾大社はお酒の神様でもあり、境内にはお酒の樽がいっぱい並びます。




境内にヤマブキが咲くと、松尾祭です。


(2016年4月16日撮影)  

Posted by Norichan at 06:50Comments(0)京の旅

2016年04月23日

新緑は若さ (高雄・高山寺)

緑の光りが、空気まで包み込みます。




真っ赤に色づく紅葉で有名な高雄高山寺。




もみじも苔も緑です。




新緑の芽吹いたもみじも新鮮な美しさです。
桜から新緑のもみじへ・・・




青臭い・・・でも、それが若さの輝きです。


(2016年4月16日撮影)  

Posted by Norichan at 07:00Comments(0)京の旅

2016年04月22日

トトロの花見 (周山街道)

トトロが花見です。




京北町に向かう道すがら・・・




桜咲く周山街道。




猫バスを待ちながらの花見のようです。


(2016年4月9日撮影)

  

Posted by Norichan at 06:50Comments(0)京の旅

2016年04月21日

今年も・・そして来年も (京北・黒田の百年桜)

百年桜が満開になりました。




黒田の春日神社に咲く八重桜。




大輪の八重桜です。




気持ち良く晴れた空を仰ぎます。




百年桜は、きっと来年も再来年も、この時期になったら美しい花を咲かせます。


(2016年4月16日撮影)  

Posted by Norichan at 06:50Comments(0)京の旅

2016年04月20日

桜の花のささやき (京北・宝泉寺)

桜の花が、「満開だよ!」とささやきます。




耳を澄ますお地蔵さんには聞こえます。




京北町にある金花山宝泉寺の見事な枝垂桜。




まわりにも、満開の花を咲かせます。




青い空にピンクの桜が映えます。




なぜかほっこりする里の桜です。


(2016年4月16日撮影)  

Posted by Norichan at 06:50Comments(0)京の旅

2016年04月19日

どこまでも桜・・・桜 (福井・名田庄)

どこまでも桜が続きます。




南川沿いに咲き乱れる桜。




福井県の名田庄付近。




この風景が見たくて、今年も訪れました。




訪れる人もないけれども、美しく咲き誇ります。




強い風が、花吹雪を降らせだしました。


(2016年4月9日撮影)  

Posted by Norichan at 06:50Comments(0)

2016年04月18日

青もみじ、輝く (毘沙門堂)

新緑が眩しい参道。




毘沙門堂の参道は、青もみじのトンネルに・・・




遅咲きの八重桜が、青もみじとデュエットです。




若いもみじは、太陽の光りで透き通った色に光ります。




ふと見ると、白い可愛い花が・・・




アセビ(馬酔木)が、花をいっぱい咲かせていました。


(2016年4月16日撮影)

  

Posted by Norichan at 07:30Comments(0)京の旅

2016年04月17日

かやぶきの里の春 (美山かやぶきの里)

かやぶきの里にも春の訪れ・・・




お地蔵さんに暖かい日差しが差し込みます。




満開の桜が穏やかな一日。




雪の白さは、雪柳の白さに変わりました。




そんな美山かやぶきの里の春です。


(2016年4月9日撮影)
  

Posted by Norichan at 07:00Comments(0)京の旅

2016年04月16日

オートバイのお花見 (道の駅 美山ふれあい広場)

ライダー達がひと休み。




その間は、オートバイもひと休み。




ここは京北町の美山ふれあい広場。




ライダーの休憩中は、オートバイも花見です。




美山牛乳とジェラートで一息です。


(2016年4月9日撮影)  

Posted by Norichan at 06:50Comments(0)京の旅

2016年04月15日

今年も咲いたよ (常照皇寺)

今年も可憐な花を咲かせました。




ハイキングを兼ねたお花見でしょうか・・・




京北町にある常照皇寺門前の枝垂れ桜。




まるで、「今年も咲いたよ♪」って語りかけているようです。


(2016年4月9日撮影)  

Posted by Norichan at 06:50Comments(0)京の旅

2016年04月14日

桜の便り (大原)

大原にも桜の便りが届きました♪




川べりに咲く桜。




あったかさに誘われます。




黄色の花をつけた菜の花が、春に彩りを添えます。


(2016年4月9日撮影)  

Posted by Norichan at 06:50Comments(0)京の旅

2016年04月13日

太閤さんのおもてなし (醍醐寺・豊太閤花見行列)

薄日が差し込む醍醐寺を、ゆっくりと輿(こし)が進みます。




豊太閤殿下が、三宝院から金堂に向かわれます。




数日前の嵐で、多くの花が散ってしまった醍醐寺境内。




でも、少しだけ残った桜が、豊太閤殿下をお迎えします。




醍醐の花見は、豊臣秀吉が、仕える女性たちの労をねぎらうために行われた「お・も・て・な・し」




ですから、主役は素敵な着物を着た美しい女性たちです。




舞台では、狂言や雅楽が披露される優雅な宴。




そして、豊太閤殿下の一行は、また日常の生活に戻って行かれました。


(2016年4月10日撮影)
  

Posted by Norichan at 06:50Comments(0)京の旅

2016年04月12日

開いた唐門 (醍醐寺・豊太閤花見行列)

普段はしっかりと閉じている唐門が、開きます。




金箔で彩られた国宝の唐門。




「開門!」の声で、扉が開かれます。




お侍の先導で隊列が動き出します。




五七の桐の旗が唐門を進み出ます。




そして、天下人の豊臣秀吉が、醍醐の花見に出発です。


(2016年4月10日撮影)



【昔の唐門】

輝く唐門 (醍醐寺・三宝院)
http://photonorichan.kyo2.jp/e364078.html

【昨年の桜の唐門】

雨の醍醐の花見 (醍醐寺)
http://photonorichan.kyo2.jp/e464011.html

【秋の唐門】

醍醐のもみじ狩り (醍醐寺)
http://photonorichan.kyo2.jp/e477736.html

【冬の唐門】

醍醐の雪見 (醍醐寺)
http://photonorichan.kyo2.jp/e461249.html  

Posted by Norichan at 06:50Comments(0)京の旅

2016年04月11日

夕暮れ時の桜 (鴨川)

海外からのお客様が、夕暮れ時の花見を楽しんでいます。




一日の終わり・・・




散歩を楽しむ人、サイクリングを楽しむ人・・・




桜の花が、優しく語りかけてくれます。




「今日も一日、楽しかったかな・・?!」


(2016年4月5日撮影)  

Posted by Norichan at 06:50Comments(0)京の旅

2016年04月10日

滝のような桜 (彦根城)

国宝彦根城も、桜の季節です。




桜の滝が、お堀の中に流れ込みます。




お城全体が桜に包まれる彦根城内。




白壁に淡いピンクが新鮮です。




桜の滝からの花びらが、お堀に薄っすら浮かびだすと、新緑の滝へと移っていきます。


(2016年4月3日撮影)  

Posted by Norichan at 06:50Comments(0)琵琶湖のほとり