京つう

アート/芸術  |洛中

新規登録ログインヘルプ


2011年04月09日

小高い岡に信長が (建勲神社)

京都市北区の船岡山の中腹にある建勲神社。
「たけいさおじんじゃ」と読みますが、一般には「けんくんじんじゃ」と呼ばれています。
この神社は、織田信長が主祭神として祀られています。
「人生五十年」
この歌は、本当に意味深い響きを感じます。

小高い岡に信長が (建勲神社)


いさぎよい信長の生き方に感じいる人も多いと思います。

小高い岡に信長が (建勲神社)


平安京の造都に際して、この船岡山は都の北の基点となったとされる由緒ある山。
その頂上に、お社があります。

小高い岡に信長が (建勲神社)


遥か向こうには、比叡山が望めます。

小高い岡に信長が (建勲神社)


同じカテゴリー(京の旅)の記事画像
春のおとずれ(南丹市美山町・かやぶきの里)
こんな山里の下にトンネル?(右京区・京北井戸町)
山門を守る枝垂れ桜(右京区・常照皇寺)
咲いた咲いた(右京区・宝泉寺)
桜の開花にききみみを(右京区・宝泉寺)
鯉も泳ぐ(北区・中川北山町)
同じカテゴリー(京の旅)の記事
 春のおとずれ(南丹市美山町・かやぶきの里) (2024-04-27 06:30)
 こんな山里の下にトンネル?(右京区・京北井戸町) (2024-04-26 12:30)
 山門を守る枝垂れ桜(右京区・常照皇寺) (2024-04-26 06:30)
 咲いた咲いた(右京区・宝泉寺) (2024-04-24 06:30)
 桜の開花にききみみを(右京区・宝泉寺) (2024-04-23 06:30)
 鯉も泳ぐ(北区・中川北山町) (2024-04-22 06:30)

Posted by Norichan at 09:00│Comments(2)京の旅
この記事へのコメント

大河ドラマを毎週見ていますが・・
戦国の世の武将と側に居る姫達は
「天下とり」「天下安泰」の為に明日も分からぬ不安定な時間を生きてきたんだなと
改めてみております。
Posted by ぱるちゃん at 2011年04月11日 08:24

ぱるちゃんへ♪
戦国の武士も姫も、現代と同じ日本人なのですね。
日本人の本質は、変わったのか変わっていないのか・・・
Posted by Norichan at 2011年04月12日 06:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。