京つう

アート/芸術  |洛中

新規登録ログインヘルプ


2008年10月25日

紅葉が遅い!四季はどこへ・・

きょうは、一日家で休養。

今年の紅葉は、11月中頃が見ごろのようです。
紅葉の色づきは、最低気温が8度以下になると始まるそうです。
そして、葉緑素が分解されたうえ、アントシアニンという赤い色素ができ、4度以下になると、さらにこの色素の生成が活発になり、真っ赤に色づいてくる。
気象庁のデータから見ても、地球温暖化の影響と考えても間違いはなさそう。
12月の中頃でも紅葉が楽しめるのが、良いのかどうか・・・?

日本は、春夏秋冬の四季があることから、文化も人間性も情緒も培われたのだと私は思います。
ですから、四季の移ろいが不明確になってくることは、日本人の物事の行動や思考自体も不明確になっていくように思えてなりません。

東山魁夷の「京洛四季」に感銘して、その世界をこの眼で確かめたいと思ったのは、そんな思いが私の中にあったからかも知れません。
http://superman007.cocolog-nifty.com/norichan/
そして、このシリーズの絵を魁夷が描いたきっかけは、川端康成が、「京都は今描いておかないとなくなります。」と薦めたことにあるそうです。

京都だけではありません。
日本自体、温暖化問題を含めて、今きっちりと対応したおかなければ、四季のない殺伐とした風景しか残らないかもしれません。
北山杉の苗木を見ると、この苗木が太い北山杉になるころは、ずっと先のことになる・・・そんな長い時間をきっちり見据えた仕事が、北山にはあるんだと感心します。

将来を見据えた仕事の大切さ。
はやく、10年先、50年先、100年先の日本がどうあるべきか、地球はどうあるべきかを真剣に考えないといけないと思います。
日本の四季は、下手をすると、数年で無くなってしまうかもしれません。

きょうの食卓には、きのう友人からもらった京都産の松茸料理。
焼き松茸と松茸のお吸い物。
すばらしい香りと素敵な歯ごたえ!

紅葉が遅い!四季はどこへ・・

紅葉が遅い!四季はどこへ・・


日本の「秋」の味覚を存分に味わいました。





同じカテゴリー(私の思い)の記事画像
太陽はアーチスト(守山市・佐川美術館)
未来のあたり前をつくる(京北町・京都里山SDGsラボ)
ひまわりに願いを(三重県亀山市・関)
ウクライナからの手紙(中京区・アートスペース余花庵)
草木染めへの思い(南区・イオンモールKYOTO)
私の溶ける庭(大津市・滋賀県立美術館)
同じカテゴリー(私の思い)の記事
 太陽はアーチスト(守山市・佐川美術館) (2023-11-05 06:30)
 未来のあたり前をつくる(京北町・京都里山SDGsラボ) (2023-09-03 06:30)
 ひまわりに願いを(三重県亀山市・関) (2023-07-24 06:30)
 ウクライナからの手紙(中京区・アートスペース余花庵) (2022-09-23 06:30)
 草木染めへの思い(南区・イオンモールKYOTO) (2022-09-11 06:30)
 私の溶ける庭(大津市・滋賀県立美術館) (2022-08-26 06:30)

Posted by Norichan at 20:30│Comments(6)私の思い
この記事へのコメント

たしかに最近秋が短いですね。
あっという間に冬が訪れます。
でも最近私はこんなふうに思うようになりました。
今、地球は過渡期なんではないかと。
こうさせてしまった地球を、そのまま受け止めるのが、ある意味自然ではないかと。
そんな氣がしてなりません。
Posted by みり at 2008年10月26日 03:10

みりさんへ♪
地球が例えば氷河期から今の気候へ変化して行ったのは、あくまでも太陽の軌道などの「自然現象」が影響しています。
火山の噴火による大気組成の変化も原因でした。
そういった「自然現象」で起きる変化は、そのまま受け止めるのが自然だと思います。
しかし、「自然現象」ではない人間の行為で大気組成を変化させて起きる「人工的な現象(温暖化)」は、「自然」ではないので食い止めないといけないと思います。
Posted by Norichan at 2008年10月26日 08:21

人類という種が今のまま、未来永劫存在しうるという思いがしません。恐竜が絶滅したように、いつか人類も滅びてしまうのではないしょうか?それは自滅かもしれませんし、他の要因かもしれません。努力しても避けられないこともあるのではないでしょうか?しかし、だからこそ、今というこのひとときを大切にしたいものです。
Posted by 波照間礼文 at 2008年10月26日 11:13

そうですね・・・。
出来っこない目標をかかけず、ひとりひとりが氣をつけて出来る範囲で、今一瞬一瞬を大切に生きていくことしか出来ないかなと思います。
地球からの悲鳴や叫びは自然現象として、「気づいてほしい」というサインをもう何度も聞いています。
でも、そうしてしまった流れを今止めることは困難だと思います。
新興国がこれから、先進国が行ってきたことをしようとしています。
経済の発展しか考えなかったことは反省すべきことですが、なかなかそれを阻止することは難しいと思います。
いつか滅びることは確かだと思います。
Posted by みり at 2008年10月26日 14:38

波照間礼文さんへ♪
確かに、人類という種が今のまま、未来永劫存在しうるということはないでしょうね。
時間軸の問題ですね。
46億年に地球が誕生。
恐竜全盛期が、1億年前 ~ 1000万年前。
人類の祖先が出てくるのが、たった約600万~500万年前。
そして、10万年周期の気候変動が地球では起こっている。
縄文時代でさえ約1万6,500年前。
これから先に、地球がなくなってもおかしくないですね。
でも、確かに明日は2008年10月27日の月曜日なんですね。
Posted by Norichan at 2008年10月26日 18:12

みりさんへ♪
確かに、今一瞬一瞬を大切に生きていくことが大事なのかもしれませんね。
それも無理をせずに。
無理をしたら、絶対どこかにしわ寄せがきますからね。
Posted by Norichan at 2008年10月26日 18:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。