京つう

アート/芸術  |洛中

新規登録ログインヘルプ


2014年03月08日

女性が始めた歌舞伎をどり (四条大橋詰)

四条大橋の東側にある南座。
今月の26日まで、三月花形歌舞伎が開演中です。

女性が始めた歌舞伎をどり (四条大橋詰)


その南座の斜め向かいの鴨川沿いに、「出雲の阿国」の像が建っています。

女性が始めた歌舞伎をどり (四条大橋詰)


1603年、出雲の阿国がこの四条河原で「かぶきをどり」をしたそうです。
江戸時代に入って、女歌舞伎は風紀を乱すということで禁止になって、男が女形を演じるようになり、現在にいたるのだそうです。

女性が始めた歌舞伎をどり (四条大橋詰)


もともとは女性が始めた歌舞伎踊り。
文化というのは、不思議な歴史の中で造られるものなのですね。

女性が始めた歌舞伎をどり (四条大橋詰)
(2014年3月5日撮影)


同じカテゴリー(京の旅)の記事画像
京の渓谷の駅(右京区・JR保津峡駅)
静かな駅に笑顔の列車(右京区・トロッコ保津峡駅)
京の渓谷をゆく(右京区・嵯峨野トロッコ列車)
池のほとりの小さな社(右京区・兒神社)
池のそば(右京区・広沢池)
花いろいろ(南丹市美山町・かやぶきの里)
同じカテゴリー(京の旅)の記事
 京の渓谷の駅(右京区・JR保津峡駅) (2024-05-04 06:30)
 静かな駅に笑顔の列車(右京区・トロッコ保津峡駅) (2024-05-03 06:30)
 京の渓谷をゆく(右京区・嵯峨野トロッコ列車) (2024-05-02 06:30)
 池のほとりの小さな社(右京区・兒神社) (2024-05-01 17:10)
 池のそば(右京区・広沢池) (2024-05-01 06:30)
 花いろいろ(南丹市美山町・かやぶきの里) (2024-04-30 17:50)

Posted by Norichan at 06:20│Comments(0)京の旅
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。