京つう

アート/芸術  |洛中

新規登録ログインヘルプ


2009年06月19日

鮮やかさに落ち着きが・・・ (車折神社)

車折神社は、平安時代末期、王朝の要職につき儒学者で知られた清原頼業(よりなり)を祀っています。
本殿の前には、デザイン化されたような鮮やかな模様。




この模様のあるのが、本殿前の鳥居です。




この鳥居のすぐ後に、本殿があります。




朱色の鮮やかさにとても落ち着きを感じるのが不思議です。



  

Posted by Norichan at 20:00Comments(2)京の旅

2009年06月19日

半年の穢れを祓え (車折神社)

早いもので、今年ももう半分が過ぎようとしています。
過ぎた半年の穢れを祓い、残り半分を健やかに過ごすと言うことで行われるのが、「夏越祓」(なごしのはらえ)
神社の鳥居には、大きな茅の輪が作られます。
普通は、6月30日(晦日)に行われますが、ここ車折神社(くるまざきじんじゃ)では、6月に入ると茅の輪が出来ます。




茅の輪をくぐることで、穢れを祓います。




茅の輪くぐりは、奈良時代ぐらいから始まったとか。




今年の前半もいろいろありました。
いろんな穢れを祓ってもらいました。




  

Posted by Norichan at 19:00Comments(2)京の旅