京つう

アート/芸術  |洛中

新規登録ログインヘルプ


2015年12月31日

一年を振り返って・初夏から冬の始まり(7月~12月)

大晦日です。
今年一年を振り返って・・・その続きです。



(写真をクリックすると、その時のHPにリンクします!)

【7月】
京都の夏の始まりは、やはり祇園祭。



宵山にも多くの人出が・・・



今年も、宵山には、「祇園祭ごみゼロ大作戦」のボランティアに参加してゴミの回収支援を行いました。



今年の巡行は、あいにくの雨になりました。



神幸祭のお神輿も雨の中。



しかし、祇園祭の山鉾巡行が、すべてを露払いしてくれ、夏が幕を開けました。



【8月】
37℃近くになったかやぶきの里。



そして、大文字の送り火がありました。




この夏の終わりは、「梅小路蒸気機関車館」の終わりでした。




【9月】

9月に入ると、東寺のイチョウの実も実りだしました。


平安神宮の神苑にある栖鳳池に、秋の雲が浮かびます。



下鴨神社の「さるや」さんのはずね色の申餅。
来年の干支の申、来年は混みそうです。



【10月】
10月に入ると、大津の町は賑やかになりました。
華やかに大津祭の曳山巡行。



琵琶湖畔を中心に開催された大津ジャズフェスティバル。
JAZZと一緒に街歩きです。




京都では時代祭。
外国観光客の多さにはびっくりでした。



今年は琳派誕生四〇〇年記念。
京都国立博物館で「京を彩る琳派」展が開催されました。



【11月】
11月に入ると、紅葉の季節に・・・
私は、東京赤坂のお店をお借りしての写真展を開催。
ひと足早い京都の紅葉を楽しんでいただきました。




東本願寺前のイチョウの木も素敵な秋の風景を造ってくれました。



今年の岩倉実相院にもみじの富士山が現れました。



晴れのもみじは毘沙門堂。



勧修寺の朝一番の風は爽やかでした。



【12月】
今年の紅葉は、12月に入っても楽しめました。



そして、師走に入ると、年末は足早です。


京都の街はいろんな場所でライトアップ。



街は、一斉にクリスマス気分に・・・



今年もクリスマスツリーが消えるとともに、一年が終わります。



今年は、年末に緊急入院となり、ベッドの中での年越しになりました。
仕事をしながらの写真撮影・・・
新鮮な話題を・・・というコンセプトのために自転車操業のような写真の編集作業でした。
どれだけの人にご覧いただけているのかはわかりませんが、見ていただける方がいらっしゃる限り、来年も続けたいと思っています。
それは、私自身の足跡でもあることを、このブログで感じました。
今年一年、ありがとうございました ♪

♪♪♪ 来年もよろしくお願い致します ♪♪♪  

Posted by Norichan at 07:00Comments(0)京の旅琵琶湖のほとり

2015年12月30日

一年を振り返って・初雪から梅雨入りまで(1月~6月)

今年ももう少しとなりました。
今年一年を振り返って・・・



(下のそれぞれの写真をクリックすると、その時のHPにリンクします!)

【1月】
今年の元旦そうそうの大雪は、素敵な一年を予感させてくれました。




式年遷宮の年に当たった今年の上賀茂神社。
神馬もうれしいお年玉でした。




今年も1月17日の神戸淡路大震災の日に神戸を訪れました。
風化してはいけない思いがたくさんありました。




足腰の弱った母を、久しぶりに今宮神社に連れ出しました。
あほけんさんの「おもかる石」を、軽々と持ち上げてくれました。




【2月】
年に一度のにらめっこ。
円町にあるだるま寺ともいわれる法輪寺の節分で、福豆をいただきました。




今年の大原は、いつになく雪が降りました。
大原・宝泉院の庭は、自然が造る襖絵のよう・・・




三千院も雪の中でした。



絆~がんばれ!
今年も参加を見送った京都マラソン。
ゆっくりと復活を狙います。




雪解けを待つマキノのセコイア並木。




そして、春を待つ美山のかやぶきの里。



【3月】
3月になると梅の便りが吉祥院天満宮にも・・・




そして、3月17日に、北海道への直通便「トワイライトエクスプレス」が最後の札幌へ出発していきました。




東山では、寒い冬の恒例になった花灯路でそぞろ歩き。




そして、3月末には、醍醐の桜も咲きました。




【4月】
四月に入ると、あちこちで桜の花が自己主張開始。
琵琶湖疏水の夜桜は、華やかでした。




御室の桜の海原に、五重塔が浮かびます。




今年も京北の里にある常照皇寺の枝垂れ桜が、華麗に咲きました。




日吉大社前は、桜のトンネルになりました。




今年一番感動した桜は、福井県の名田庄村付近の川沿いに、ただ延々と咲く桜並木でした。




4月も下旬になると、松尾大社には山吹色に染まりました。




【5月】
5月に入ると、新緑の季節に・・・
栂ノ尾も新緑に包まれます。




暖かくなった琵琶湖の湖畔に、あったかい風が二人を包みます。




JR大津駅前では、秋に行われる大津ジャズフェスティバルのプレイベント。
軽快なジャズのリズムが、晴れた街に響きました。




マキノ高原には、新鮮な緑の空気がいっぱいに・・・




滋賀県の新旭風車村には、色とりどりのルピナスが咲き誇りました。



【6月】
梅雨前の保津峡を川下りの舟が行きます。




梅雨入り前に、四国旅行。
海に近い無人駅の「JR下灘駅」で、のんびりとした時間を楽しみました。



そして、梅雨入りした京都。
渡月橋には、鮮やかなアジサイが、鬱陶しい気分を晴れやかにしてくれました。



--- 続く ---  

Posted by Norichan at 07:00Comments(0)京の旅琵琶湖のほとり

2015年12月26日

ライトアップは月夜とともに (浜大津・大津港マリーナ)

ヨットハーバーのライトアップに、お月様も参加です。 




華大津にある大津港マリーナではそれぞれの艇がライトアップ。




素敵なヨットが停泊するマリーナ。




今夜は、ミシガンも出帆です。




けっこう暖かいクリスマスイブです。


(2015年12月24日撮影)  

Posted by Norichan at 06:50Comments(0)琵琶湖のほとり

2015年12月25日

メリークリスマスのアーチ (石山・瀬田川河畔)

美しい輝く光りのアーチ。




その向こうに、雪だるまが微笑んでいます。




琵琶湖から流れ出る瀬田川の河畔。




向こう側には、瀬田の唐橋のライトも映っています。




幻想的な光りに包まれるクリスマスイブです。


(2015年12月24日撮影)
  

Posted by Norichan at 06:50Comments(0)琵琶湖のほとり

2015年12月24日

光りの雨の中 (西大路五条・ローム前)

雨の中のライトアップ。




街が眩いばかりのライトに照らされます。




傘の花も、光りの雨に照らされます。




ビルの中の幻想的なライトアップ。




光りの雨が、二人に降り注ぎます。



楽しいクリスマスイブを ♪


(2015年12月23日撮影)  

Posted by Norichan at 06:50Comments(0)京の旅

2015年12月23日

雪だるまと白クマくん (京都駅地下ポルタ)

可愛い雪だるまが微笑みかけます。




丸い地球の中の白クマくんが、安心して暮らせる地球であり続けますように。


(2015年12月22日撮影)  

Posted by Norichan at 06:50Comments(0)京の旅

2015年12月22日

雨に唄えばクリスマス (浜大津・琵琶湖ホテル前)

ホテル前の大きな木がクリスマスツリーです。




ホテルの灯りもライトアップに一役です。




まるで音楽が聞こえてきそうなデコレーション。




雨にぬれた道に、ト音記号や八分音符が光ります♪




”雨に唄えば”でも口ずさみながら・・・♪


(2015年12月21日撮影)  

Posted by Norichan at 06:50Comments(0)琵琶湖のほとり

2015年12月21日

京都の大きなクリスマスツリー (JR京都駅ビル)

JR京都駅の大きなクリスマスツリー。




大階段には、雪だるまも輝きます。




22メートルの見上げるツリー。




ちょっと幻想の世界へ・・・


(2015年12月17日撮影)  

Posted by Norichan at 06:50Comments(0)京の旅

2015年12月20日

おとぎの世界へ (新風館)

華やかなライトが散りばめられたステージは、まるでメリーゴーランドのよう。




ここは、烏丸三条にある新風館。




夢のように輝くおとぎの世界。




天の川がおとぎの世界へいざなってくれます。




星が降り注ぐおとぎの世界へ。


(2015年12月17日撮影)  

Posted by Norichan at 07:00Comments(0)京の旅

2015年12月19日

京都の街のライトアップ (京阪三条)

京都の街のライトアップは、どこか日本庭園。




枯山水のイメージのライトアップでしょうか・・・




そこにクリスマスツリーはちょっと場違いか・・・




でも、竹と柳の中に、ツリーも同化するのが、また京都らしさです。


(2015年12月16日撮影)
  

Posted by Norichan at 07:00Comments(0)京の旅

2015年12月18日

師走のもみじ (祇園白川)

師走の祇園白川に真っ赤なもみじ。




こんな時期に真っ赤なもみじというのも、ちょっと不思議な気がします。




あったかい部屋の中で一杯がいい季節。




ちょっと道草して・・・


(2015年12月16日撮影)  

Posted by Norichan at 06:50Comments(0)京の旅

2015年12月17日

京の師走のライトアップ (南座)

師走を告げる京の風物詩。




南座の「吉例顔見世興行」のまねきが、夜の公演を迎えます。




和服姿のお姉さん方も、劇場へ急ぎます。




京の師走一番のライトアップです。


(2015年12月16日撮影)  

Posted by Norichan at 06:50Comments(0)京の旅

2015年12月16日

背中に背負っているものは・・・ (西本願寺)

男の子は、大きなリュックを背負って何をしているのでしょうか。




その横で、険しい顔の石像が何かを背負っています。




彼らが背負っているのは、大きな雨水(天水)受けです。




西本願寺の御影堂の左右にある雨水受けの四方四隅を支えるのが「天の邪鬼(あまのじゃく)」
御影堂が再建された1636年から雨水(天水)受けを背負っています。




背負うものは違いますが、どちらも精一杯頑張っています。


(2015年11月19日撮影)  

Posted by Norichan at 06:50Comments(0)京の旅

2015年12月15日

窓ガラスの内と外 (宝が池)

素敵なブドウが実っています。




青空の見えるガラス窓が、素敵なブドウのなる樹です。




ここは、宝が池にあるカフェのドルフ。




外から見る窓は、蔦の絡む素敵な窓です。




美味しいコーヒーをいただきます。


(2015年11月15日撮影)

  

Posted by Norichan at 06:50Comments(0)京の旅

2015年12月14日

秋の終わり (栃木県・真岡鉄道)

稲刈りの終わった田んぼ道。




蒸気機関車の息遣いは、真っ白です。




束の間の秋。




実った柿は、秋の終わりを告げています。


(2015年11月8日撮影)  

Posted by Norichan at 07:00Comments(0)鉄道

2015年12月13日

秋から冬へ (栃木県・真岡鉄道)

秋の気配の山並みを蒸気機関車が走ります。




空気も冷えてきた関東地方。




山の木々は、色とりどりに。




季節は、早足で秋から冬に向かっています。


(2015年11月8日撮影)  

Posted by Norichan at 07:00Comments(0)鉄道

2015年12月12日

雨の発車 (栃木県・真岡鉄道)

雨が降りしきる中での出発です。




正面に向かってくる機関車は迫力満点。




この力強さが、蒸気機関車の人間臭さです。




雨にぬれて黒光りした機関車が通り過ぎていきました。


(2015年11月8日撮影)  

Posted by Norichan at 07:00Comments(0)鉄道

2015年12月11日

煙を吐いて (栃木県・真岡鉄道)

小型の機関車ですが、堂々たる風格です。




勢いよく煙と蒸気を吐いて出発です。




真岡鉄道の蒸気機関車。




遠い汽笛を残して、雨の中に消えて行きました。


(2015年11月8日撮影・久下田駅)  

Posted by Norichan at 07:30Comments(0)鉄道

2015年12月10日

和服が似合う・・もみじが似合う (吉田神社)

お日柄も良く、純白の花嫁衣装が冴えます。




ここは、節分でも有名な吉田神社。




もみじがまだまだ赤く色づいています。




紅葉に、和服が似合います。




神主さんが、七五三参りの家族に、記念写真のサービスです。




そんなゆったりのもみじ色づく初冬の吉田神社です。


(2015年12月5日撮影)  

Posted by Norichan at 07:00Comments(0)京の旅

2015年12月09日

赤い毛氈 (曼殊院)

初冬の太陽が、赤い毛氈に、欄干の影絵を描きます。




小書院の欄干は、静かに水面をさかのぼる屋形舟。




その小書院前の庭園は、大海原です。




大書院の屋根にも、毛氈の赤が映り込みます。




曼殊院の秋は、もうすぐ冬に向かいます。


(2015年12月5日撮影)  

Posted by Norichan at 06:50Comments(0)京の旅