京つう

アート/芸術  |洛中

新規登録ログインヘルプ


2018年08月31日

宮本武蔵の里 (一乗寺・下り松)

剣の達人「宮本武蔵」




ここは、宮本武蔵が吉岡一門数十人と決闘を行ったと言われる伝説の一乗寺下り松。
現在の松は、四代目とか。




詩仙堂へ続く道にあり、観光客にも人気です。




宮本武蔵が決闘に向かう途中立ち寄った八大神社も近くにあります。




まさにこの付近は、武蔵の里。




さるすべりの花が咲き誇る武蔵の里です。


(2018年8月26日撮影)  


Posted by Norichan at 06:30Comments(4)京の旅

2018年08月30日

琵琶湖の夕暮れ (琵琶湖)

大津のランドマークのびわ湖プリンスホテル。




今日の太陽が沈みました。




琵琶湖の向こうには比叡山。




入道雲に夕焼けです。


(2018年8月29日撮影)  


Posted by Norichan at 06:30Comments(2)琵琶湖のほとり

2018年08月29日

青モミジと遊ぶ (下鴨神社)

青モミジの影が映ります。




その影は、まるでタマゴの中にあるようです。




ここは、世界遺産下鴨神社のある糺の森。




「下鴨神社 糺の森の光の祭」が開催中で、夜には幻想的な世界になるようです。




太陽に光る青モミジは、もう数ヶ月で待ち遠しい紅葉になりそうです。


(2018年8月25日撮影)  


Posted by Norichan at 06:30Comments(0)京の旅

2018年08月28日

赤松の林 (相国寺)

相国寺の法堂に向かってすっくと立ち並ぶ赤松。




天文20年(1551年)の戦火により焼失した三門と仏殿の跡地にできた松林。




市街地には珍しいスケールの大きい赤松です。




お経を納める経蔵は、やはり金閣寺や銀閣寺を彷彿します。
金閣寺や銀閣寺は、この相国寺の塔頭ですから。


(2018年8月25日撮影)  


Posted by Norichan at 06:30Comments(0)京の旅

2018年08月27日

光る淡い海 (彦根・琵琶湖岸)

波の音だけが聞こえる湖岸。




淡海とも呼ばれる琵琶湖。




琵琶湖の夕暮れは、私の一番好きな風景です。


(2018年4月8日撮影)  


Posted by Norichan at 06:30Comments(1)琵琶湖のほとり

2018年08月26日

洋館の中の和 (円山公園・長楽館)

洋館の中に現れた和風の欄干。




千と千尋の世界を思い起こします。




ここは、長楽館の3階の和室スペース。




書院造の「御成の間」
そして、華頭窓の向こうには京都の街並み。






そこにある和洋の異空間。




そんな不思議な世界を先取りしていた長楽館です。


(2018年8月20日撮影)  


Posted by Norichan at 06:30Comments(1)京の旅

2018年08月25日

窓は借景の絵画 (円山公園・長楽館)

素敵な窓から午後の光りが差し込みます。




穏やかな光りの差し込む洋館の部屋。




素敵な庭が窓の向こうに見えます。




ここは、長楽館。




素敵な部屋には素敵なしつらえ。




素敵な窓は、素敵な借景の絵画になりました。


(2018年8月20日撮影)  


Posted by Norichan at 06:30Comments(1)京の旅

2018年08月24日

階段が奏でる (円山公園・長楽館)

磨き込まれた木の階段が、曲線と直線を描きます。




縦横に張り巡らされた階段。




そんな階段を、素敵なライトが飾ります。




ここは、円山公園にある洋館の長楽館。




シンデレラでも駆け上がってきそうな階段。




シンデレラが、お茶目な顔を出しそうです。




素敵な彫刻が施された階段が奏でるのは、古き良き時間です。


(2018年8月20日撮影)  


Posted by Norichan at 06:30Comments(1)京の旅

2018年08月23日

異次元のお茶室 (円山公園・長楽館)

青い絨毯に洒落た障子。




窓の横には、素敵な丸いステンドグラス。




右側にはモミジ。




左側には桜が咲きます。




この部屋は、何と洋館内にある茶室「長楽庵」




ここは、円山公園に建つ洋館の長楽館。




その素敵な洋館の3階に、この茶室はあります。


(2018年8月20日撮影)  


Posted by Norichan at 06:30Comments(1)京の旅

2018年08月22日

しだれ桜も聞いていたJOOKです (円山公園・ラジオ塔)

円山公園にある五重の塔の屋根のような建築物。




そこに記された「JOOK」(ジェイ・オー・オー・ケー)の文字。
JOOK・・・NHK京都第一放送局のコールサインです。




桜のお花見で有名な円山公園に建つのは、「ラジオ塔」
この塔の中には、ラジオ受信機とスピーカーが組み込まれていて、ラジオ放送を多くの人が一斉に聞くことができるものです。
今でいうパブリックビューイングのラジオ版♪




1932(昭和7)年に設置された頃は、まだラジオすら家庭にはなかった時代。
スピーカーから聞こえてくる声に耳を傾け、この周りでラジオ体操もされたんでしょう。




スピーカーから流れてくる音を、あの有名な円山公園のしだれ桜も聞いていたはずです。


(2018年8月20日撮影)  


Posted by Norichan at 06:30Comments(0)京の旅

2018年08月21日

町の中の自然 (出町柳・鴨川デルタ)

鴨川での水遊び。




京都市内のど真ん中にある自然。




そこに広がるのは、ありふれた空と雲。




そのありふれた風景を新鮮に感じさせてくれるのは、そよぐ風の香りでしょうか。




青い空に、白い雲が流れます。


(2018年8月11日撮影)  


Posted by Norichan at 06:30Comments(1)京の旅

2018年08月20日

鴨川を飛び越そう (出町柳・鴨川デルタ)

鴨川を飛び越えます。




観光客も飛び越えます。




「あっ、亀だ!」




亀の形をした飛び石も並ぶ、出町柳のデルタ地帯




少しだけ暑さがマシな、鴨川です。


(2018年8月11日撮影)  


Posted by Norichan at 06:30Comments(2)京の旅

2018年08月19日

伝統への点火(金閣寺道・送り火)

送り火の伝統が受け継がれます。


(2018年8月16日撮影)  

Posted by Norichan at 06:30Comments(1)京の旅

2018年08月18日

灯りの道しるべ(北大路橋・大文字送り火)

如意ヶ岳の大文字が、灯りの道しるべになりました。




夕方の雨も上がった鴨川べり。




また一年、天上からの導きあれ。


(2018年8月16日撮影)  


Posted by Norichan at 07:00Comments(1)京の旅

2018年08月17日

松明の明かりに導かれ (衣笠街道町・送り火)

大松明が左大文字山に向かいます。




松明行列がゆく街道沿いのかがり火に、火が灯されます。




松明の明かりが揺らめく街道。




松明行列で左大文字山に向かいます。




左大文字に点火するために、徒歩で左大文字山を登ります。




法音寺で、先祖の供養のために祈りを捧げました。


(2018年8月16日撮影)
  


Posted by Norichan at 06:30Comments(2)京の旅

2018年08月16日

命を感じる樹々たち(曼殊院)

たくましく枝を伸ばす木。




血管のように伸びる枝。




門跡寺院の曼殊院。




紅葉を思いながらも、清々しい青モミジです。


(2018年8月11日撮影)  


Posted by Norichan at 06:30Comments(1)京の旅

2018年08月15日

枯山水の舟遊び (曼殊院)

赤い毛氈の先に広がる庭園。




ここは曼殊院。
海原のような枯山水庭園が広がります。




この小書院の屋根のひさしは、まさに屋形舟。
静かに水面をさかのぼります。




しばし、屋形舟に乗っての舟遊びです。


(2018年8月11日撮影)  


Posted by Norichan at 06:30Comments(2)京の旅

2018年08月14日

まりの神さま(白峰神社)

サッカーW杯のサッカーボールが奉納されています。




ここは、白峰神社。
「まりの神さま」




蹴鞠で有名なこの神社。




ということで、いろんなボールが奉納されています。




サッカーチームのメンバーでしょうか、礼儀正しく勝利に向けてお祈りです。


(2018年8月11日撮影)  


Posted by Norichan at 06:30Comments(1)京の旅

2018年08月13日

一日の終わり (東山・将軍塚)

愛宕山のほうに太陽が沈みました。




京都市街の明かりも輝き出しました。




カップルが夕暮れ時の夕涼みです。





少しは涼しい将軍塚の夕暮れ時です。


(2018年8月4日撮影)  


Posted by Norichan at 06:30Comments(3)京の旅

2018年08月12日

午後のひととき (長楽館・円山公園)

ゆったりとした午後のひととき。




円山公園にある長楽館。
ビリヤードを楽しんだというこの部屋でのアフタヌイーンティー。




きょうのケーキは、メロンだっぷりのショートケーキ。




1955年製ベーゼンドルファーのピアノ演奏が聞こえてきました。




そんな煙草王の迎賓館の長楽館。
「長楽館」と扇額に揮毫したのは、あの伊藤博文です。


(2018年8月4日撮影)  


Posted by Norichan at 06:30Comments(2)京の旅