京つう

アート/芸術  |洛中

新規登録ログインヘルプ


2022年05月31日

この風景を記憶の中に(大津市・パーンの笛)

狭いバス通りにたたずむ小さなライブハウス。




ここは大津市の浜大津にある『パーンの笛』




連日、素晴らしいミュージシャンが訪れました。




狭い交差点ですが、このお店はちょっとしたランドマーク。




夜になると、可愛い赤いドアが浮き上がります。




この風景を大切な記憶の中に♬




(2022年5月29日撮影)  


Posted by Norichan at 18:00Comments(2)琵琶湖のほとり

2022年05月31日

時を刻むドア(大津市・パーンの笛)

ドアの手すりが15年9ヶ月の開け閉めの年月を物語ります♪




ここは大津市にあるパーンの笛の名物となった赤いドア。




ドアを開くと”カランカラン♬”と出迎えてくれたカウベル。




中に入ると、素敵なお酒の数々。




ちょっとラフな格好で、オンザロックを片手にライブを楽しんだ丸テーブル。




数々のLPレコードからも嘆きの声が聞こえてきそうです。




大津の町をジャズで盛り上げようと画策されたママさんの執念で、京阪山科駅から浜大津駅まで走らせた特別ライブ電車の模型も、大切な宝物です。




このドアは、次の新たな場所でもお店の名物ドアになるそうです。
そして、赤いドアはこれからも時を刻みます♬


(2022年5月29日撮影)  


Posted by Norichan at 17:30Comments(0)琵琶湖のほとり

2022年05月31日

開店支度(大津市・パーンの笛)

毎日開け閉めしていたシャッターを上げて、きょう1日のスタートです。




しかし、この姿も見れなくなります。




ここは大津市浜大津にある『パーンの笛』




ジャズ仲間に親しまれていたこのお店は、今月をもって別の場所へ移転です。




いつも通りの掃除。




見慣れた店内。




見慣れた入り口。




見慣れたスケジュール表は、また新たなスタートになることでしょう♬


(2022年5月29日撮影)  


Posted by Norichan at 13:40Comments(0)琵琶湖のほとり

2022年05月31日

心を込めてありがとう(大津市・『Otsu One Day Jazz』パーンの笛)

浜大津にあるジャズライブの聴ける『パーンの笛』




ここでの営業を始めて15年9ヶ月が経ちましたが、この度、移転することになり、この地での最終の営業日になりました。




この日は、浜大津のほかのお店でもジャズ仲間が集まり、『Otsu One Day Jazz』と銘打ってフェスティバルが開かれました。




素敵な赤いドアが開いてお客さんが入ります。




ママさんはいろんな思い出と感謝の気持ちを込めてビールを注ぎます。
心を込めてありがとう♬


(2022年5月29日撮影)  


Posted by Norichan at 06:30Comments(0)琵琶湖のほとり

2022年05月30日

古い糸車(大津市・旧東海道)

旧東海道を散策していて見つけた昔の糸車。




ここは逢坂山を越えて山科に向かう道すがらの細い旧東海道。




そこで見つけた一軒の家の前に置かれたのがこの糸車。




遠い昔の、でも、懐かしさを感じさせてくれる旧東海道です♬


(2022年4月25日撮影)  


Posted by Norichan at 06:30Comments(9)京の旅琵琶湖のほとり

2022年05月29日

市内一望(西京区・善峯寺)

京都の西に位置する善峯寺。




遊龍の松の彼方に、京都市内の街並みが一望できます。




目を凝らすと京都タワーも見えます。




澄み切った空気が清々しい日。




比叡山もすっきり見えました♬



(2022年5月11日撮影)  


Posted by Norichan at 06:30Comments(2)京の旅

2022年05月28日

今も昔も交通の要所(大津市・逢坂山)

『逢坂山とんねる跡』




こんな石碑が立つのは、名神高速道路の蝉丸トンネルの上です。




その下をひっきりなしに車が行き交います。




明治13年に日本人の技術で作られた逢坂山隧道。
昭和37年に名神高速道路工事で西口は潰され、廃線跡は高速道路に転用されました。




うれしいことに逢坂山トンネル東口は、昔と同じ姿で大切に残されています。




今も昔も、この付近は東名高速と国道1号線、そして京阪京津線が行き交う交通の要所です。


(2022年4月25日撮影)  


Posted by Norichan at 06:30Comments(5)鉄道琵琶湖のほとり

2022年05月27日

ハイカーがゆく(大津市・葛川)

新緑の中をハイカーが山間の神社を散策です。




ここは大津市葛川。




新緑が眩しい山間の町。




故郷を感じさせてくれる風景がひろがります♬


(2022年4月30日撮影)  


Posted by Norichan at 06:30Comments(1)琵琶湖のほとり

2022年05月26日

拝殿の復活(北区・平野神社)

擬宝珠の下の木が新旧で継ながれました。




ここは梅や桜で有名な平野神社。




この季節の境内は新緑に包まれ、あやめも咲きます。




ここの拝殿は、平成30年の台風21号で拝殿が倒壊しましたが、令和3年9月に修復完了。




その際に、以前の部材も保管され、丁寧に部分的な復活を遂げていました。




本殿の修復はまだですが、境内にそびえる樹齢約400年のご神木のクスノキも少しだけは安堵したようです。


(2022年5月16日撮影)  


Posted by Norichan at 06:30Comments(3)京の旅

2022年05月25日

成長する遊龍(西京区・善峯寺)

両方の翼を広げる龍。




ここは京都の西側にある善峯寺。




ここの五葉松は樹齢600年以上で全長37mという長さ。




先端はまだまだ伸びています。




遊龍ですが、亀のような松の中心。
亀のように万年は成長しそうです♬


(2022年5月11日撮影)  


Posted by Norichan at 06:30Comments(3)京の旅

2022年05月24日

目に青葉(西京区・善峯寺)

鮮やかな青葉が目に沁みます。




ここは西京区にある遊龍の松で有名な善峯寺。




広い境内に入ってまず感激したのが、太陽の光を浴びて輝くモミジ。




青空の中で輝くモミジ。




赤いのがモミジの花のようです。




マスクを外し、新鮮な空気をいっぱい吸い込みました♬


(2022年5月11日撮影)  


Posted by Norichan at 06:30Comments(5)京の旅

2022年05月23日

獲物を狙う(大津市・柳が崎湖畔公園)

獲物を仕留めたムクドリ。




獲物を狙うものは他にもいました。




ここは大津の柳が崎湖畔公園。




湖岸線はまるでワイキキの浜辺のようです。




ムクドリは次の獲物を狙います♬


(2022年5月10日撮影)  


Posted by Norichan at 06:30Comments(5)琵琶湖のほとり

2022年05月22日

琵琶湖を見つめる木(大津市・柳が崎湖畔公園)

湖畔に立つ一本の木が琵琶湖を見つめます。




ここは大津の柳が崎湖畔公園。




湖畔の木が見つめる木の横には小さな祠。




可愛いお地蔵さんも琵琶湖を見つめます。


(2022年5月10日撮影)  


Posted by Norichan at 06:30Comments(4)琵琶湖のほとり

2022年05月21日

花に囲まれて(大津市・びわ湖大津館イングリッシュガーデン)

暖かな午後、花々に囲まれて憩います♪




ここはびわ湖大津館に隣接したイングリッシュガーデン。




バラも美しく咲き誇ります。




展望ガゼボにも素敵なフレグランスローズが咲きます。




愛犬を連れての散歩も楽しそうです♬


(2022年5月10日撮影)  


Posted by Norichan at 06:30Comments(4)琵琶湖のほとり

2022年05月20日

まるで花壇の中(大津市・びわ湖大津館)

建物がお花に囲まれます♪




ここはびわ湖大津館の玄関前。




可愛いお花がいっぱいです。




可憐なバラも美しく咲きます。




まるで花壇の中のお城です♬


(2022年5月10日撮影)  


Posted by Norichan at 06:30Comments(2)琵琶湖のほとり

2022年05月19日

こんな近くにお馬さん(大津市・琵琶湖乗馬倶楽部)

可愛い白馬が厩舎から顔を出します♪




ここは大津市の逢坂山近くにある琵琶湖乗馬倶楽部。




けっこうな馬場が広がります。




京都と滋賀の県境付近の山間の一角。




都会の喧騒を離れて、ちょっと乗馬体験がしたくなりました♬


(2022年4月25日撮影)  


Posted by Norichan at 06:30Comments(5)琵琶湖のほとり

2022年05月18日

静かな夜明け(大津市・大津港)

港の夜明けです♪




静かに明ける大津港。




対岸の近江富士のシルエットも美しく浮かびます。




ミシガン号もお目覚め。




ビアンカ号も眠い目をこすります。




さあ、一日の始まりです♬


(2021年9月21日撮影)


  


Posted by Norichan at 06:30Comments(4)琵琶湖のほとり

2022年05月17日

浮かぶ新緑(長浜市・湖北いずどりステーション)

新緑の木々の向こうに浮かぶ新緑の木々♪



ここは竹生島の見える湖北いずどりステーション付近の湖岸。




この付近には、琵琶湖に浮かぶ木々がたくさん見受けられます。




普通なら水に浸かっていると根腐れしそうに思える木々。




今年も新しい葉っぱが生き返りました♬


(2022年4月30日撮影)  


Posted by Norichan at 06:30Comments(1)琵琶湖のほとり

2022年05月16日

新緑のトンネル(高島市・海津大崎)

新緑のトンネルを軽快に駆け抜けます♪




ここは湖北の海津大崎。




見事な桜で有名なこの地は、見事な新緑に包まれます。




緑の桜の向こうには葛籠尾崎。




静かな街並みも心を穏やかにしてくれます。




満開の桜の時期を過ぎ、湖北の波音が静かに聞こえます♬


(2022年4月30日撮影)  


Posted by Norichan at 06:30Comments(2)琵琶湖のほとり

2022年05月15日

マキノ高原の風(高島市・メタセコイア並木)

風に吹かれてゆっくりコーヒーを飲むひととき♪




ここはマキノ高原のメタセコイア並木。




多くの観光客が集まります。




多くのライダーも集まります。




このピザ窯で焼いたピザはさぞかし美味しいことでしょう。




ベンチに座ってゆっくり高原を眺める二人の前には、爽やかな青空が広がります♬


(2022年4月30日撮影)  


Posted by Norichan at 06:30Comments(6)琵琶湖のほとり並木道