京つう

アート/芸術  |洛中

新規登録ログインヘルプ


2010年02月28日

500系最後の花道 (京都駅付近)

きょう2月28日で、500系のぞみは、東京-新大阪間の営業運転を終了しました。
300kmの営業最速記録を打ち立てた500系。
あの鋭いくさび形のスタイルは、見るからに速そうでした。

ヘリコプターも取材に駆けつけるなか、最後の500系が東山トンネルから抜け出ました。
京都タワーを見るのも最後です。
赤いテールライトが、きょうは淋しそうです。




あとは、環境にも配慮したN700系へバトンタッチです。




でも、やっぱり惜しい車両です。
このスマートなデザインは、何かを貫いて前に進んでいくような力強さを感じていました。




これからも、それぞれの心の中に鮮明に記憶として残ることでしょう。
また、山陽新幹線でお目にかかりましょう。

  

Posted by Norichan at 16:00Comments(4)鉄道

2010年02月27日

500系のラストラン (東京駅)

東海道新幹線の500系車輌が、2月28日をもって、東京-新大阪間の運転が終了します。
最終日を目前にして、500系が東京駅に進入です。






最後の500系を一目見ようという人で、17番線は人でいっぱい!




JR東海管内では売っていない「さよなら500系のぞみバームクーヘン」といっしょに記念撮影!




東京出張の帰りに、あえて「のぞみ29号」を選びました。
最後だから、やはりグリーン車で!




室内のこの丸みは、とても好きです。




JR西日本のフラッグシップトレインの500系は、当分は新大阪より西で、まだまだ頑張ってくれることでしょう。



  

Posted by Norichan at 20:30Comments(6)

2010年02月27日

かわいいカタツムリ (あすかパークレール) 

王子駅の近くにある飛鳥山の頂上まで運んでくれるモノレール「アスカルゴ」
あすか山まで運んでくれるカタツムリなんですね。




アスカルゴの下には、都電が走っています。




自動運転で、運賃は無料!




飛鳥山の「山頂駅」に到着です。

  

Posted by Norichan at 20:00Comments(0)

2010年02月27日

おいしい都電 (都電もなか)

都電荒川線の梶原駅にある菓匠明美の銘菓「都電もなか」
お店の中に、「都電もなか」がきっちりと5輌停車していました。




入り口のちょうちんも目を引きます。




店内には、お客様がけっこういらっしゃいましたが、皆さんは普通の和菓子を購入されていました。
昔ながらの和菓子屋さんなんですね。




お店のある商店街の入り口には、都電のシンボルが掲げてありました。




香ばしい皮の中に、餡と求肥(ぎゅうひ)が入っていて、上品な甘さが絶品でした。

  

Posted by Norichan at 19:30Comments(0)

2010年02月27日

都電今昔物語 (荒川車庫)

都電荒川線の車庫には、昔の車両が保管されています。




銀座通りを快走していた頃の都電。
今の銀座に現れてもおしゃれな感じがします。




その当時は、こんな生活だったのでしょうか・・・
日が暮れるまで、野球をしたり、地面に絵を書いたりして遊んでいた・・・
そんなジオラマが展示されていました。
こんな風景はもう見られなくなりました。
でも、思い出はいつまでも残っているといいですね。
古きよき時代。




昔の車両の横を、きょうもいっぱいのお客様を乗せて、快走です。




そんな荒川車庫でした。

  

Posted by Norichan at 19:00Comments(0)

2010年02月27日

都電の走る街 (都電荒川線)

何十年ぶりでしょうか・・・
都電に乗りました。




専用軌道だったので生き残った荒川線。
いろんなデザインの電車が軽快に走っていました。




今も昔と同じように、軌道の脇を歩く人の姿がありました。




昔は、洗濯物が干している横を電車が通り抜けていたっけ。




「おはよう!」
そんな挨拶を運転手と交わされる電車。
人情は、まだまだ残っていたのがうれしかったです。




高層ビルが立ち並んでも、間違いなく今でも生活の足として大活躍でした。





  

Posted by Norichan at 17:00Comments(0)

2010年02月26日

築地でお昼 (築地市場)

仕事で東京に出ると、決まって昼ごはんは築地に足が向いてしまいます。

北海道の「厚岸(あっけし)」の文字。
おいしそうなカニです。




路地の中の散らし寿司もおいしいですが・・・




きょうはどのお店に行こうかな?




きょうは、にぎりにしました。
新鮮なネタのすし10貫で、たったの1050円とはお値打ち。




午後からの仕事がはかどりそうです。







  

Posted by Norichan at 18:00Comments(2)

2010年02月22日

白鳥のひとやすみ (琵琶湖)

今年も、琵琶湖に白鳥が渡来しました。
少し肌寒い中、白鳥を見守っています。



アマチュアカメラマンが、飛び立つ瞬間を待っていました。




でも、白鳥たちは、ゆったりと日本の湖を楽しんでいます。




琵琶湖の水は、来年も同じだったらいいですね。

  

Posted by Norichan at 17:00Comments(0)

2010年02月21日

久しぶりのランニング (天橋立)

久しぶりに、ランニングクラブの合宿に参加。
場所は、日本三景のひとつの天橋立。
メンバーは13km。
私は、7kmをゆっくり走りました。




対岸に見える一直線の松の並木が天橋立です。




途中で、梅の良い香りに誘われて休憩。




日本海側の冬は、天気が目まぐるしく変わります。




雲の間から、太陽が顔を出しました。




走れるようになったのはうれしいことです。
無理をせず、ゆっくりと復活です。

心地よい汗をかいたあとは、カニづくし!
カニの刺身、しゃぶしゃぶ、焼きカニ、そしてカニの天ぷら・・・
みんなで飲むお酒も最高でした。


  

Posted by Norichan at 19:30Comments(2)京の旅

2010年02月20日

都に日が沈む! (東山・将軍塚)

東山の将軍塚。
夕日と夜景の見えるスポット。

若者が夕陽に向かって・・・




日が沈むと、夜景がきらめきます。




京都タワーにももうすぐ灯りが燈ります。




「あーした天気になーあれ!」

  

Posted by Norichan at 17:30Comments(1)京の旅

2010年02月16日

晴れの日 (八坂神社)

八坂神社で、「晴れの日」に出会いました。




多くの観光客も祝福する中、花嫁さんの花婿さん。
これから、結婚の儀です。




何だか、ちょっとだけ幸せのおすそ分けを頂いたような幸せな気分になりました。

  

Posted by Norichan at 16:00Comments(1)京の旅

2010年02月15日

はるか伊吹 (北びわこ号)

もう少し肌寒い琵琶湖路。
ちょっとだけ暖かな日差しの中、蒸気機関車が元気に煙を吐いていました。




はるかにみえる伊吹山は、まだまだ冬景色。
でも、着実に春の足音が近づいています。

  

Posted by Norichan at 12:00Comments(0)鉄道

2010年02月14日

侍求む (京都大学)

「侍求む」
京都大学で見つけた立て看板。
日本人の侍魂はどこへ行ったのでしょうか・・・




でも、京大には侍たちが存在しそうです。




今は、記念館になった時計台。
空の青さが、目に眩しく感じます。




梅の花が咲いているホールで、講演会です。

  

Posted by Norichan at 14:00Comments(0)京の旅

2010年02月13日

ふろしきは自由自在のエコバッグ (円山公園音楽堂)

そういえば、ふろしきって使わなくなったな・・・
ふろしきも、奇麗に結ぶと芸術に!




いらなくなったふろしきが手をつなぎました。

「結ぶ」ということは、素敵なこと。
世界中が、「環境」ということで手をつなげれば・・・
そんな思いを新たにしました。




ステージでは、ふろしきの簡単な利用方法を披露してくれました。
ふろしきは、昔からのエコバッグ!

教えてもらった簡単な「インスタントバッグ」の作りかたはこちらです!
知っておくと、絶対得です!

http://homepage3.nifty.com/furoshiki/furoshiki-te-nani/sutekina-eco-bag/sutekina-eco-bag.html?/sutekina-eco-bag/sutekina-eco-bag.html


「つつみまいこ」キャンペーン
http://eprc.kyoto-u.ac.jp/furoshiki/  

Posted by Norichan at 20:00Comments(2)京の旅

2010年02月13日

エコなコンサート (円山公園音楽堂)

京都議定書バースデーウォークのゴールの円山野外音楽堂では、「エコ」なコンサートが開催されました。
なぜ、エコかというと、吹奏楽団は、電気の力を使わずに人間の息だけで音を出すから・・・♪
とってもエコじゃないですか♪♪

市役所前から円山公園までバレードした伏見中学校吹奏楽部の皆さん。




樫原中学校吹奏楽部の皆さん。




そして、ママさんを中心とした京都エトワール合奏団の皆さん。




あれ、みんなサックスの写真になってしまった!

♪♪ 私も早くステージでサックスを吹きたいな ♪♪
  

Posted by Norichan at 19:00Comments(0)京の旅

2010年02月13日

京都議定書バースデーウォーク (市役所→円山公園)

2005年2月16日に発効した京都議定書。
この誕生日を記念して、京都議定書バースデーウォークが開催されました。

京都市役所をスタート。




京都のメインストーリーを胸を張って行進です。
京都最大の繁華街、四条河原町。
伏見中学校吹奏楽部の軽やかなマーチが先頭です。




鴨川を渡ると、南座の前を通過。
行き交う人も、携帯カメラのシャッターを切ります。




そして、八坂神社の石段が見えてきました。




円山公園の枝垂桜が見えてくると、もうゴールの円山公園野外音楽堂です。




なぜ、環境のイベントでウォーキング?

歩くことはエコです。
そして、身近に出来ることから、実行に移していく。
それが、エコのスタートなんです。

  

Posted by Norichan at 18:30Comments(0)京の旅

2010年02月11日

雪の彦根城 (彦根城)

お堀の向こうに、国宝の彦根城です。




いろは松の向こうに天守閣が見えます。




時より、暖かい日差しがのぞきました。




そして、西郷屋敷長屋門付近では、吹雪になりました。

  

Posted by Norichan at 15:00Comments(2)

2010年02月08日

織姫と彦星が出会う橋 (滋賀県米原市・朝妻橋)

滋賀県米原市世継の天の川に架かる朝妻橋。
織姫と彦星が出会う橋。




七夕伝説でちょっと有名になったこの橋の向こうには、伊吹山が見えます。




蛍が舞うあの天の川は、この川の上流の伊吹山の麓近くになります。

  

Posted by Norichan at 16:00Comments(0)

2010年02月07日

雪の琵琶湖路を行く (北びわこ号 北陸本線・東海道本線)

雪晴れの琵琶湖路を蒸気機関車が走りました。

伊吹山は、真っ白です。
姉川鉄橋を渡ります。




長浜付近の田園地帯を走ります。
伊吹山は可憐な姿でそびえます。




この蒸気機関車は、京都の梅小路機関区から米原までは、何と東海道本線を走り抜けます。
朝日が昇る篠原駅付近を、EF65に引かれて回送運転。




米原駅で追いつきました。
発車まで一休み。
新幹線が通り過ぎていきました。

  

Posted by Norichan at 16:00Comments(2)鉄道

2010年02月06日

月の庭のある寺 (成就院)

清水寺の塔中のひとつである成就院。
ここは、「月の庭」で有名です。




「雪月花」
京都には、この3つの庭があります、ありました。
「雪の庭」は、妙満寺に。  <秋の「雪の庭」(妙満寺)>
「月の庭」が、ここ成就院に。
「花の庭」は、いまは廃寺になってありません。

庭園内の写真は撮影禁止だったので、玄関の案内板で我慢してください。
まわりの山を借景にしたこじんまりとしながらも壮大なスケールの庭。
池の上を月が動いていく様が美しいということで、「月の庭」と呼ばれています。




水琴窟の心地よい響きも楽しめました。



  

Posted by Norichan at 16:00Comments(2)京の旅