京つう

アート/芸術  |洛中

新規登録ログインヘルプ


2011年11月30日

輝くもみじ (青蓮院)

青蓮院門跡のもみじが、太陽の光で輝いています。




もみじは、まだまだ緑が多い参道。




でも、入口には、ひときわ鮮やかに色づいたもみじが目に飛び込みました。




青蓮院の楠の根は、きょうも力強く大地をつかんでいました。


  

Posted by Norichan at 07:00Comments(0)京の旅

2011年11月28日

もみじの水彩画 (毘沙門堂)

白い壁のキャンバスに赤と黄色のもみじが水彩画のようです。




ここは、東山区の山科にある毘沙門堂。
今年のもみじは、燃えるような赤には色づいていません。




でも、緑のもみじが、かえって赤や黄色のもみじを引き立ててくれます。




赤と黄色のグラデーション。




皆さん心のキャンバスの上にも、もみじの水彩画です。

  

Posted by Norichan at 07:00Comments(0)京の旅

2011年11月27日

水面もみじ (無鄰菴)

東山の無鄰菴の庭園には、琵琶湖疏水の水が流れ込みます。
その池の水面のもみじが揺れています。




もみじの赤さが、倍に広がります。




池の飛石にももみじの葉っぱが・・・




お日様の光が、もみじを透明に輝かせます。




  

Posted by Norichan at 07:00Comments(0)京の旅

2011年11月26日

東山を借景に (無鄰菴)

東山を借景にした無鄰菴の庭園。
無鄰菴は、明治・大正の元老であった山県有朋の別荘です。




この別荘からの眺めが東山を借景にした広い庭園です。




流れ込む水は、琵琶湖疏水から直接引いてきています。




このガラスは、昔の板ガラスで、波打つ感じに見える東山が素敵です。




そんな秋の無鄰菴のもみじです。


  

Posted by Norichan at 19:00Comments(0)京の旅

2011年11月22日

石垣ともみじ (古知谷・阿弥陀寺)

大原の古知谷にある阿弥陀寺。
例年に比べると色づきがまばらです。




もう散りもみじが石垣に積もり出しました。




例年なら一斉に積もる落ち葉も、時差がありそうです。




それでも、色づいたもみじを見ると、ちょっとだけ落ち着いた気分になりました。

  

Posted by Norichan at 07:00Comments(0)京の旅

2011年11月20日

色づく秋 (三千院界隈)

昨日の雨もあがり、お日様が顔を出した大原。




退院のリハビリを兼ねて、大原の散策です。




今年のもみじは、まだらな色づき。




寒暖の差に、もみじも面食らっているのかもしれません。




でも、律川の橋の上では、思い思いにシャッターを切っていました。




これからグッと気温が下がりそうです。
体調管理に気を付けないと・・・  

Posted by Norichan at 18:30Comments(0)京の旅

2011年11月17日

寒さが紅葉を連れてきた (滋賀・びわこ文化公園)

滋賀医科大学の近くにあるびわこ文化公園。
人口の庭園ですが、紅葉がきれいになりました。
絵画を楽しむ人が、思い思いに筆を走らせます。




これから紅葉真っ盛りです。




プラタナスの葉っぱが、サクサクと音を立てていました。




私は、明日から、この近くの病院へ入院です。
退院の時は、もっと紅葉がきれいでしょうか。
  

Posted by Norichan at 20:30Comments(1)

2011年11月12日

天高く (東寺)

昼休みに東寺に出かけました。




もう桜の葉っぱは落ち、秋の気配です。




やっと平年並みになっただけなのに、寒さが堪えます。




この「観瀾斎作品展」の案内板にあった書に目が止まりました。
わたしのいのちは、続いているんですね!




この池にも、鏡のような氷が張り時機到来です。

  

Posted by Norichan at 09:00Comments(1)京の旅