京つう

アート/芸術  |洛中

新規登録ログインヘルプ


2009年11月07日

正倉院の秋 (奈良・正倉院)

正倉院の秋。

正倉院の秋 (奈良・正倉院)


それは、「正倉院展」を見ないと始まりません。

正倉院の秋 (奈良・正倉院)


今年の最高の展示品は、「紫檀木画槽琵琶」
すばらしい装飾の琵琶。
場内には、この琵琶の音が響いていました。
1250年前と同じ音色なのでしょうね。

これらの宝物が保管されていた正倉院。
高床式の校倉造り。

正倉院の秋 (奈良・正倉院)


教科書では、湿気が多いと木の間が閉じて、乾燥すると開くので、中のものが長い年月保持できたと習いましたが、今は隙間だらけだそうです。

正倉院の秋 (奈良・正倉院)


今は、その横に建っている新しい正倉院に宝物は保管されているそうです。
それにしても、この正倉院自体が、1250年の年月を経ていることに、驚きを感じました。

正倉院の秋 (奈良・正倉院)


同じカテゴリー()の記事画像
丸い線路(三重県・三岐鉄道阿下喜駅)
梅花三昧(三重県・いなべ梅林)
梅を楽しむ(三重県・いなべ梅林)
光のなかへ(小浜市・世久見)
青い海へ(小浜市・世久見)
新たな船出(小浜市・護松園・GOSHOEN)
同じカテゴリー()の記事
 丸い線路(三重県・三岐鉄道阿下喜駅) (2024-03-28 06:30)
 梅花三昧(三重県・いなべ梅林) (2024-03-21 13:35)
 梅を楽しむ(三重県・いなべ梅林) (2024-03-21 06:30)
 光のなかへ(小浜市・世久見) (2024-03-04 06:30)
 青い海へ(小浜市・世久見) (2024-03-03 06:30)
 新たな船出(小浜市・護松園・GOSHOEN) (2024-03-02 12:30)

Posted by Norichan at 20:30│Comments(2)
この記事へのコメント

 奈良の正倉院には、さぞ素晴らしい宝物が
 あるのでしょうね。。

 琵琶とか瑠璃杯とか、遠くペルシャからの
 お宝がたくさんあるそうですね~

 1250年経っている建物とは・・
 それにも驚きます~ 
Posted by 雪童子 at 2009年11月08日 00:38

雪童子さんへ♪
正倉院の宝物は、造った人も素晴らしいし、それを大切に使った人も素晴らしいし、それを大切に保存しようとした人も素晴らしいし、そして、きれいに修繕して現在にその美しさを蘇らせた人も素晴らしいです。
だって、1250年前のものですからね・・・
Posted by Norichan at 2009年11月08日 11:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。