2020年08月05日
大文字を望む(吉田山・谷川住宅群)
高台から眺める大文字山。

大文字山は、正式名称では如意ヶ嶽。

その大文字山がどの住宅からも手に取るように見れるように設計された住宅が、吉田山の谷川住宅です。

大正時代に、吉田山の中腹に階段上に整地されて造られた銅板屋根の町家。

この住宅はワビサビの風情を感じさせてくれます。

今年の送り火は、新型コロナ禍で残念です。

(2020年7月3日撮影)

大文字山は、正式名称では如意ヶ嶽。

その大文字山がどの住宅からも手に取るように見れるように設計された住宅が、吉田山の谷川住宅です。

大正時代に、吉田山の中腹に階段上に整地されて造られた銅板屋根の町家。

この住宅はワビサビの風情を感じさせてくれます。

今年の送り火は、新型コロナ禍で残念です。

(2020年7月3日撮影)
Posted by Norichan at 06:30│Comments(2)
│京の旅
この記事へのコメント
すごい迫力ですね。
送り火の時は又遠方から見ているのとは違うでしょうね!
みのる
送り火の時は又遠方から見ているのとは違うでしょうね!
みのる
Posted by guild
at 2020年08月06日 00:28

炎の揺らぎも見えると思います。
今年は真ん中の芯柱だけが灯るそうです。
今年は真ん中の芯柱だけが灯るそうです。
Posted by Norichan
at 2020年08月06日 09:11
