京つう

アート/芸術  |洛中

新規登録ログインヘルプ


2009年05月13日

一途に咲くかきつばた (上賀茂・大田神社)

上賀茂神社の摂社となる大田神社には、この時期になるとかきつばたが可憐な花を咲かせます。

一途に咲くかきつばた (上賀茂・大田神社)


「神山や 大田ノ沢のかきつばた ふかきたのみは いろにみゆらむ」 (藤原俊成卿)

上賀茂神社の御降臨山である神山の近くにある大田神社のかきつばた 人々がよくよくお願いする恋事(いろ)はこの花のように何と一途(一色)で美しく可憐なのだろうか

と歌われているように、平安時代から名高い花だったようです。

一途に咲くかきつばた (上賀茂・大田神社)


かきつばたが一面に咲き、鮮やかな紫色の花で染まっていました。

一途に咲くかきつばた (上賀茂・大田神社)


この風景は、平安の世から続いているのでしょう。

一途に咲くかきつばた (上賀茂・大田神社)

かきつばた、あやめ、しょうぶの違いは、かきつばたが水を好むのに対し、あやめは陸を好み、かきつばたが5月に咲くのに対して、しょうぶは6月に花をつけるということです。
かきつばたは、伊勢物語で在原業平が有名なカキツバタの歌を詠ったのが三河の国だったことから、愛知県の県花だそうです。


大田神社は、飾り気のなく、ひっそりとしたお社でした。

一途に咲くかきつばた (上賀茂・大田神社)


同じカテゴリー(京の旅)の記事画像
何してるのかな?(南丹市美山町・かやぶきの里)
ソフトクリームに誘われて(南丹市美山町・美山ふれあい広場)
春のおとずれ(南丹市美山町・かやぶきの里)
こんな山里の下にトンネル?(右京区・京北井戸町)
山門を守る枝垂れ桜(右京区・常照皇寺)
咲いた咲いた(右京区・宝泉寺)
同じカテゴリー(京の旅)の記事
 何してるのかな?(南丹市美山町・かやぶきの里) (2024-04-28 06:30)
 ソフトクリームに誘われて(南丹市美山町・美山ふれあい広場) (2024-04-27 12:30)
 春のおとずれ(南丹市美山町・かやぶきの里) (2024-04-27 06:30)
 こんな山里の下にトンネル?(右京区・京北井戸町) (2024-04-26 12:30)
 山門を守る枝垂れ桜(右京区・常照皇寺) (2024-04-26 06:30)
 咲いた咲いた(右京区・宝泉寺) (2024-04-24 06:30)

Posted by Norichan at 18:00│Comments(4)京の旅
この記事へのコメント

綺麗に咲いていますね(^○^)。
カキツバタという言葉の響きも好きです。
凛とした花だと思います。
Posted by みり at 2009年05月13日 23:06

 こんばんわ!

 ↑のかきつばたのお写真、とても鮮やかですね~
 あやめ、しょうぶ、かきつばたの違いって
 微妙ですよね。それは・・いずれもはんなりと、     のびやかに咲いていて、ゆったり感が
 あるからでしょうか~?

 それぞれの
 見わけ方がわっしには よく解らないので
 結構 悩んでしまいます~(^^?)
 
 
 
  

 
 
 
Posted by 雪童子 at 2009年05月13日 23:27

みりさんへ♪
紫という色に高貴さを感じます。
凛とした花って、わかりますね。
平安時代の時間空間を感じました。
5月15日は「葵祭り」です。
Posted by Norichan at 2009年05月14日 09:41

雪童子さんへ♪
「いずれがアヤメかカキツバタ」
本当に難しいですね。
見分けがつきがたいという意味に用いられることが多いですが、カキツバタやアヤメを見ていると、どれも素晴らしく優劣は付け難いという意味のほうが当たっている気がします。
Posted by Norichan at 2009年05月14日 09:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。