京つう

アート/芸術  |洛中

新規登録ログインヘルプ


2024年04月09日

平和を願う桜(左京区・桜花苑)

晴れやかなピンクの桜が花開きます♪




ここは哲学の道から少し山側にある桜花苑。




少し登ると鮮やかな桜がお出迎えです。




この桜は陽光桜という品種で、愛媛県下で青年学校の教員だった高岡正明さんが教え子たちを出征させ戦病死した教え子らの鎮魂と平和を願って作出した桜だそうです。




「美しい桜を見れば、人類は争う気にならない」と期待して、日本だけでなく海外にも苗木を送ったそうです。




「地球を花園に」
そんな願いが込められた桜が可憐に咲きます。




そばには馬酔木の花も咲いていました♬


(2024年4月2日撮影)  


Posted by Norichan at 12:20Comments(2)京の旅

2024年04月09日

桜を愛でながら(左京区・哲学の道)

外国からのお客様がじっと桜を見つめます♪




ここは桜が満開となった哲学の道。




外国からの観光客でいっぱいです。




道に置かれた絵を興味深げに見る観光客。




哲学者の西田幾多郎が思索にふけったこの道を、いろんな思いを持って散策です♬



(2024年4月2日撮影)  


Posted by Norichan at 06:30Comments(1)京の旅