2024年04月15日
こんなところの桜の木(中京区・新京極商店街)
こんなところに桜の木があったんですね!

ここは新京極商店街。

桜の木は、花が咲くこの時期にしか主張しません。

それだけに、今まで気づかないところで桜の花を見つけると、とっても幸せになります。

花が散ると、新緑の葉をつけてひっそりと行き交う人を眺めるのでしょう♬

(2024年4月4日撮影)

ここは新京極商店街。

桜の木は、花が咲くこの時期にしか主張しません。

それだけに、今まで気づかないところで桜の花を見つけると、とっても幸せになります。

花が散ると、新緑の葉をつけてひっそりと行き交う人を眺めるのでしょう♬

(2024年4月4日撮影)
2024年04月15日
市役所で咲く(中京区・京都市役所)
立派な庁舎に桜が咲いていました♪

ここは京都市役所。

1927年竣工の庁舎は、政令指定都市の市役所では一番古くからあるものです。

「京」の字を図案化したものに御所車を配した京都市の紋章が、桜の木からのぞきます。

正面玄関のステンドグラスにも桜が咲いていました♬

(2024年4月4日撮影)

ここは京都市役所。

1927年竣工の庁舎は、政令指定都市の市役所では一番古くからあるものです。

「京」の字を図案化したものに御所車を配した京都市の紋章が、桜の木からのぞきます。

正面玄関のステンドグラスにも桜が咲いていました♬

(2024年4月4日撮影)