2017年02月02日
龍の首を歩く (高台寺・臥龍廊)
普段は通ることのできないこの廊下を、「京の冬の旅」の特別公開で通ることができます。

高台寺にある臥龍廊(がりゅうろう)

龍が首を持ち上げたように伸びる廊下。

屋根はまるで龍の鱗で、内側は龍のお腹のようです。

普段は、池越しに見ているこの廊下。

今回は、この廊下から池を眺めることができます。


この廊下は、開山堂から、ねねの眠る霊屋(おたまや)まで続きます。

龍の首を通ってねねの元へ・・・
ガラス張りになった霊屋で、ねね様にお会いしました。

(2017年1月28日撮影)

高台寺にある臥龍廊(がりゅうろう)

龍が首を持ち上げたように伸びる廊下。

屋根はまるで龍の鱗で、内側は龍のお腹のようです。

普段は、池越しに見ているこの廊下。

今回は、この廊下から池を眺めることができます。


この廊下は、開山堂から、ねねの眠る霊屋(おたまや)まで続きます。

龍の首を通ってねねの元へ・・・
ガラス張りになった霊屋で、ねね様にお会いしました。

(2017年1月28日撮影)