京つう

アート/芸術  |洛中

新規登録ログインヘルプ


2011年09月22日

鴨東運河の今昔 (南禅寺付近・インクライン)

京都と琵琶湖を結ぶ「琵琶湖疎水」は、水道用水の確保と、船での交通の充実を図るために明治時代に建設されました。
琵琶湖疎水を舟で抜けて、京都まで荷物や人を運んでいました。
しかし、琵琶湖疎水の終着と京都市内の運河までに高低差があったので、船が上がれない急な坂を貨車を使って引っ張り上げるための傾斜鉄道がインクライン(incline )です。

今もその線路が残っていて、春は桜が咲き誇ります。

鴨東運河の今昔 (南禅寺付近・インクライン)


そして、琵琶湖側から下ってくると、この船着場に下ろされます。
今は、向こう側に円山動物園があります。

鴨東運河の今昔 (南禅寺付近・インクライン)


そこから、西の鴨川に向かって、鴨東運河が延びていきます。

鴨東運河の今昔 (南禅寺付近・インクライン)


この写真は、琵琶湖疎水記念館に展示されていた明治28(1895)年の風景です。(中川邦昭氏所蔵資料)
京都の今昔物語です。

鴨東運河の今昔 (南禅寺付近・インクライン)


そして、今もこの鴨東運河は、琵琶湖からの水を流し続けています。

鴨東運河の今昔 (南禅寺付近・インクライン)


インクラインの上の船着場跡は、こちらです。


同じカテゴリー(京の旅)の記事画像
桜に彩られ(西京区・阪急嵐山駅)
きもので散策(右京区・渡月橋)
桜花の池から(右京区・天龍寺)
桜に囲まれて(南区・東寺)
こんなところの桜の木(中京区・新京極商店街)
市役所で咲く(中京区・京都市役所)
同じカテゴリー(京の旅)の記事
 桜に彩られ(西京区・阪急嵐山駅) (2024-04-19 12:30)
 きもので散策(右京区・渡月橋) (2024-04-19 06:30)
 桜花の池から(右京区・天龍寺) (2024-04-17 14:40)
 桜に囲まれて(南区・東寺) (2024-04-17 06:30)
 こんなところの桜の木(中京区・新京極商店街) (2024-04-15 12:30)
 市役所で咲く(中京区・京都市役所) (2024-04-15 06:30)

Posted by Norichan at 07:00│Comments(0)京の旅
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。