2011年04月03日
学生魂の継承 (京都大学・吉田寮)
京都大学の吉田寮は、現存する日本最古の大学寄宿舎です。

1913年(大正2年)に竣工されたこの寮。
冬枯れのポプラ並木の奥にあるレトロな建物。

今も脈々と受け継がれる学生魂を感じさせられます。

かつては食堂として寮生の食生活を支えていた建物は、看板のみ。
月に数回は演劇の公演など各種イベントが開催されています。
隙間風の中でも、学生たちの熱気が、受け継がれているように感じました。


1913年(大正2年)に竣工されたこの寮。
冬枯れのポプラ並木の奥にあるレトロな建物。

今も脈々と受け継がれる学生魂を感じさせられます。

かつては食堂として寮生の食生活を支えていた建物は、看板のみ。
月に数回は演劇の公演など各種イベントが開催されています。
隙間風の中でも、学生たちの熱気が、受け継がれているように感じました。

Posted by Norichan at 08:00│Comments(0)
│京の旅