2010年09月17日
昭和ロマンの香り (フランソア・四条木屋町)
木屋町四条を少し下がった高瀬川沿いにある喫茶店「フランソア」

昭和9年創業の喫茶店です。
豪華客船公室を模した美しいイタリアン・バロックのインテリアでも知られています。
国の登録有形文化財(建造物)なのです。

このステンドグラス。
中から見た美しさを想像して下さい。

まわりには、昔ながらの京町屋が並んでいます。

和と洋の調和。
この先の路地にあった京町屋と、何となく似た雰囲気を感じてしまいました。


昭和9年創業の喫茶店です。
豪華客船公室を模した美しいイタリアン・バロックのインテリアでも知られています。
国の登録有形文化財(建造物)なのです。

このステンドグラス。
中から見た美しさを想像して下さい。

まわりには、昔ながらの京町屋が並んでいます。

和と洋の調和。
この先の路地にあった京町屋と、何となく似た雰囲気を感じてしまいました。

Posted by Norichan at 09:00│Comments(2)
│京の旅
この記事へのコメント
洋風の建物。
京都の町並みに合うのかな?・・・と
思いましたが、以外にもしっくりきているのですね~。
Posted by ぱるちゃん at 2010年09月17日 11:15
ぱるちゃんさんへ
昔は、伝統的な町屋だったのを改築されたんです。
といっても、昭和の初期に。
西洋の音楽、西洋の雰囲気に浸れるハイカラな場所だったと思います。
Posted by Norichan at 2010年09月17日 20:57