2010年04月25日
山里の桜 (花背)
鞍馬寺から峰定寺へ抜ける花背の路を走っていたら、きれいに手入れされた茅葺きの民家がありました。

枝垂桜が満開です。

京都市内の桜としては、ここらあたりが最後でしょう。

桜の花の中を、鯉のぼりが泳いでいました。


枝垂桜が満開です。

京都市内の桜としては、ここらあたりが最後でしょう。

桜の花の中を、鯉のぼりが泳いでいました。

Posted by Norichan at 10:10│Comments(2)
│京の旅
この記事へのコメント
茅葺きの民家がまだ残っているのですね。
風流を通り越して、粋です!
緑に囲まれて生きるのは幸せなことですね(^○^)。
Posted by みり at 2010年04月25日 13:46
みりさんへ♪
今でも使われている民家は、少なくなったと思います。
多くは、屋根だけ、トタンに変わっていましたから。
京町屋といい、今でも使われているところは、本当に粋だと思います。
Posted by Norichan at 2010年04月25日 19:36