京つう

アート/芸術  |洛中

新規登録ログインヘルプ


2010年04月25日

時の流れを感じて (峰定寺)

桜を求めて、ついに京都市の北端まで出かけました。
京都市域の北端近くの花背に位置する峰定寺(ぶじょうじ)。
京都市左京区ですが、京都市の中心部からは車で1時間半はかかります。

30年ぶりの訪問。
飾り気のない素朴な山門が迎えてくれました。

時の流れを感じて (峰定寺)


この峰定寺には、清水寺本堂のような、断崖に迫り出した舞台造の本堂があります。
舞台造建築としては日本最古のものといわれています。
この寺は平安時代末の久寿元年(1154年)創建ということですから、850年の時を刻んでいます。
今の清水寺は1633年に再建されたものですが、昔はここの舞台と同じような造りだったのでしょう。

15分ほどの階段の山道を登ると、目前に断崖に迫ってくる古い木組みの舞台が現れます。
ここは、修行の場なので、写真は撮れませんので、パンフレットの本堂の写真をお借りします。
そのすごさがわかってもらえると思います。

時の流れを感じて (峰定寺)

この舞台の前に立つと、目前には広い山だけが見渡せます。
「時間を忘れてしまいますよ」という社務所の方のお話通り、時間が止まってしまいました。

山門の前には、満開の桜。

時の流れを感じて (峰定寺)


今は、シャクナゲが美しい花を咲かせています。

時の流れを感じて (峰定寺)

時の流れを感じて (峰定寺)


ふと境内の石橋の下を見ると、水芭蕉が咲いていました。

時の流れを感じて (峰定寺)


850年という時間の流れ。
そして、30年ぶりに訪れた時間の流れ。

「変わるものと変わらないもの」
そんなことを舞台の上に座って考えていました。
来年も、変わらない春の峰定寺を訪ねたいと思いました。


同じカテゴリー(京の旅)の記事画像
桜花の池から(右京区・天龍寺)
桜に囲まれて(南区・東寺)
こんなところの桜の木(中京区・新京極商店街)
市役所で咲く(中京区・京都市役所)
町家に桜(中京区・セカンドハウスケーキワークス東洞院)
噴水のようなラジオ塔(中京区・御射山公園)
同じカテゴリー(京の旅)の記事
 桜花の池から(右京区・天龍寺) (2024-04-17 14:40)
 桜に囲まれて(南区・東寺) (2024-04-17 06:30)
 こんなところの桜の木(中京区・新京極商店街) (2024-04-15 12:30)
 市役所で咲く(中京区・京都市役所) (2024-04-15 06:30)
 町家に桜(中京区・セカンドハウスケーキワークス東洞院) (2024-04-12 17:30)
 噴水のようなラジオ塔(中京区・御射山公園) (2024-04-12 06:30)

Posted by Norichan at 10:00│Comments(2)京の旅
この記事へのコメント

お天気も良くて、とても良いお写真が撮れてよかったですね!
それにしてもなんてすばらしい景色なんでしょう。
京都ってますます奥が深い街ですね・・・。
Posted by みり at 2010年04月25日 13:43

みりさんへ♪
峰定寺は、すごい穴場のお寺です。
でも、すごいお寺です。
5月には、秘仏が公開されるので、もう一度お邪魔したいです。
Posted by Norichan at 2010年04月25日 19:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。