2010年04月24日
出発進行! (祇園)
京都祇園にある「ジオラマ カフェ&バー デゴイチ」
特急「白鳥」が、ホームに入線です。
ホームで待つ男の人が、腕時計の時間を気にしています。
誰かと待ち合わせでしょうか?

目の前を、ブルートレインが通過です。

キハ82形が快走します。


DD51が入線です。

9600型の蒸気機関車が停車しています。

鉄橋へ進入する9600型蒸気機関車。

その付近は、港町です。

鉄橋をEF58が通過します。

その先には、東京のような未来都市が広がっていました。

このジオラマは、縦6メートル横20メートルもあり、レールは一周約40メートル、総延長はなんと320メートル。
ビールを飲みながら、童心に帰りました。
「ジオラマ カフェ&バー デゴイチ」
特急「白鳥」が、ホームに入線です。
ホームで待つ男の人が、腕時計の時間を気にしています。
誰かと待ち合わせでしょうか?

目の前を、ブルートレインが通過です。

キハ82形が快走します。


DD51が入線です。

9600型の蒸気機関車が停車しています。

鉄橋へ進入する9600型蒸気機関車。

その付近は、港町です。

鉄橋をEF58が通過します。

その先には、東京のような未来都市が広がっていました。

このジオラマは、縦6メートル横20メートルもあり、レールは一周約40メートル、総延長はなんと320メートル。
ビールを飲みながら、童心に帰りました。
「ジオラマ カフェ&バー デゴイチ」
Posted by Norichan at 10:10│Comments(5)
│京の旅
この記事へのコメント
面白そうですね。今度、遊びに行きたい。何時間でも居られそう。流し撮り、グッド

Posted by 波照間礼文 at 2010年04月24日 10:51
これって手作りなんですよね!!!
こんな細かい景色をよく再現していますね!!!
すごい(^○^)。
Posted by みり at 2010年04月24日 20:35
みりさんへ♪
このような精密な風景を作るのが、ジオラマのおもしろさなのでしょうね。
凄いですね。
Posted by Norichan at 2010年04月24日 22:18
京都の祇園にこんなカフェバーがあるのですか。ノスタルジックないい雰囲気ですね。
そういえば、もう1年以上鉄道模型を動かしてません。この写真で、動かしたくなりました。
Posted by カメサン at 2010年04月24日 22:53
カメサンへ♪
こんな広いスペースなら、長い編成の客車や貨物も走らせられます。
ぜひ一度走らせてみてはいかがですか。
貸切もできますよ!
今度、運転会をしてみたいですね
Posted by Norichan at 2010年04月25日 10:56