2010年04月18日
いまもオアシス (東京・六郷用水)
東急目蒲線の沼部駅の近くにある六郷用水跡。
六郷用水は、多摩川から取水し、その左岸一帯を灌漑していました。
親子が散歩を楽しんでいました。

ジャバラという揚水用水車の模型が回っていました。

東京にもこんなオアシスがあるんですね。

桜が最後の自己主張をしていました。

六郷用水は、多摩川から取水し、その左岸一帯を灌漑していました。
親子が散歩を楽しんでいました。

ジャバラという揚水用水車の模型が回っていました。

東京にもこんなオアシスがあるんですね。

桜が最後の自己主張をしていました。

Posted by Norichan at 15:30│Comments(2)
│旅
この記事へのコメント
濃いピンクの八重は、サト桜でしょうか?
少し遅れてきれいな花を咲かせてくれます。
お散歩に最適なコースですね(^○^)。
Posted by みり at 2010年04月18日 21:38
みりさんへ♪
実は、私は鼻の名前に疎いので、花の名前がわかりません。
桜の一種なのでしょうか。
息抜きができる空間ですね。
Posted by Norichan at 2010年04月18日 22:14