2009年12月19日
消え行く路地のバー (赤坂見附)
赤坂見附の路地にあるバー。
名前は、「Bamboo」
まるで京都の路地に迷い込んだようなバーです。

格子戸と丸窓に、外の明かりが映ります。

今年の12月25日で消えてしまうこのバー。
なくなるまでにもう一度このカウンターに座りたくて訪ねました。

いつもと同じように、カウンターの上には、京都の梨木神社で汲んできた京都三大名水の「染井の水」が置かれていました。

京都先斗町のようなこの路地も、消えていきます。
また、どこかで・・・

名前は、「Bamboo」
まるで京都の路地に迷い込んだようなバーです。
格子戸と丸窓に、外の明かりが映ります。
今年の12月25日で消えてしまうこのバー。
なくなるまでにもう一度このカウンターに座りたくて訪ねました。
いつもと同じように、カウンターの上には、京都の梨木神社で汲んできた京都三大名水の「染井の水」が置かれていました。
京都先斗町のようなこの路地も、消えていきます。
また、どこかで・・・
Posted by Norichan at 21:00│Comments(2)
│旅
この記事へのコメント
バンブーは、本当におちつくバーですね。
1日の疲れを癒してくれる佇まいです。
なくなるのは、本当におしいです。
25日までにまた行けるといいのですが
Posted by カメサン at 2009年12月21日 22:03
きょうはクリスマス。
バンブーの最終日です。
普段どおり6時に開いて、ジェットストリームが流れる中を、普段通り店を閉じるんでしょうね。
そして、どこかで、普段通りに開店したお店で、シェーカーを振るマスターにお会いできることを願っています。
Posted by Norichan at 2009年12月25日 14:34