2009年06月29日
現代的な古墳・UFO? (滋賀・久保田山古墳)
滋賀県東近江市にある「蒲生の古墳群」
5世紀中頃に同じ地域に5基以上の古墳がまとまって築かれており、滋賀県では最大級の古墳群です。
1500年という長い年月の間に古墳の様子は様変わりし、盗掘され、林や田畑に変わってしまいました。
この古墳を出来るだけ当時の姿に戻したのが、この形。

円盤のような形で、かつ石がびっしり積まれていたようです。
そして、古墳の上には埴輪がずらっと並んでいた。

なかなか特異な形をしていたようです。

UFOの基地だった・・・
そんな想像をしてしまいました。

5世紀中頃に同じ地域に5基以上の古墳がまとまって築かれており、滋賀県では最大級の古墳群です。
1500年という長い年月の間に古墳の様子は様変わりし、盗掘され、林や田畑に変わってしまいました。
この古墳を出来るだけ当時の姿に戻したのが、この形。
円盤のような形で、かつ石がびっしり積まれていたようです。
そして、古墳の上には埴輪がずらっと並んでいた。
なかなか特異な形をしていたようです。
UFOの基地だった・・・
そんな想像をしてしまいました。
Posted by Norichan at 18:00│Comments(0)
│旅