京つう

アート/芸術  |洛中

新規登録ログインヘルプ


2009年06月06日

若者たちが駆け抜けた空間 (壬生・八木邸)

若者たちが駆け抜けた空間 (壬生・八木邸)

壬生にある八木邸(やぎてい)は新選組の屯所として使われた、郷士八木家の邸宅。
将軍警護の名目で京に集まった浪士隊。
この八木家を宿所としていた芹沢鴨、近藤勇ら13名。
主張の相違から、この奥座敷にて芹沢鴨は粛清(暗殺)。
近藤勇が隊を掌握し、彼を頂点とする組織を整備して、新撰組となっていきます。

この八木邸は、芹沢鴨らが粛清された血なまぐさい場所でもあり、かつ、近藤勇らがそれ以降の活躍のスタートとなった場所でもあります。

玄関を入った座敷の向こうには、こじんまりとした庭があります。

若者たちが駆け抜けた空間 (壬生・八木邸)


ゆったりと縁側に座って、しばらく庭を眺めていました。
穏やかな風の中、先人と同じ風景を眺めていると、時間の不思議を感じます。

若者たちが駆け抜けた空間 (壬生・八木邸)


タイムスリップした時間の空間の中で、井戸から水を汲む音が聞こえそうな錯覚を覚えました。
そして、当時の若者の生きた証しを感じました。

若者たちが駆け抜けた空間 (壬生・八木邸)


入り口の大きな樹は、新撰組の面々を見届けたのでしょうか。

若者たちが駆け抜けた空間 (壬生・八木邸)


「誠」とは・・・?
自分の信念を貫いた若者の強い思いを感じました。

若者たちが駆け抜けた空間 (壬生・八木邸)


同じカテゴリー(京の旅)の記事画像
銀輪が駆け抜ける(京都府八幡市・木津川)
温かさを感じて(京都府八幡市・流れ橋)
せせらぎを聴きながら(中京区・Time'sビル)
日本の印象(上京区・出町桝形商店街)
素敵なピアノを聴きながら(下京区・京都駅ビル7階ピロティ)
素敵なタイムトンネル(下京区・京都駅ビル空中回廊)
同じカテゴリー(京の旅)の記事
 銀輪が駆け抜ける(京都府八幡市・木津川) (2025-05-14 06:30)
 温かさを感じて(京都府八幡市・流れ橋) (2025-05-13 06:30)
 せせらぎを聴きながら(中京区・Time'sビル) (2025-05-12 06:30)
 日本の印象(上京区・出町桝形商店街) (2025-05-11 06:30)
 素敵なピアノを聴きながら(下京区・京都駅ビル7階ピロティ) (2025-05-10 06:30)
 素敵なタイムトンネル(下京区・京都駅ビル空中回廊) (2025-05-09 12:30)

Posted by Norichan at 09:30│Comments(2)京の旅
この記事へのコメント

最近「武将グッズ」が若い人たちの間で流行だそうで、それも不思議です(^○^)。
古墳よりかっこいいかな(^○^)。
Posted by みり at 2009年06月06日 20:49

みりさんへ♪
新撰組のメンバーは命を賭けていたんですよね。
それが、八木邸に入ったらひしひしと感じました。
だから、グッズに走る若者が哀しいです。
古墳探索は、古代人へのロマンですよ。
Posted by Norichan at 2009年06月06日 21:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。