京つう

アート/芸術  |洛中

新規登録ログインヘルプ


2009年05月26日

眠りから覚めた古墳 (奈良・キトラ古墳)

長い眠りを覚まされたキトラ古墳。

眠りから覚めた古墳 (奈良・キトラ古墳)


普通の道路の横にあるこの小高い丘がそんな凄い古墳とは・・・

眠りから覚めた古墳 (奈良・キトラ古墳)


でも、現代人の手で開けられた古墳は、眠りから覚め、腐食の一途を・・・
そして、古墳は、温湿度管理された巨大工場のようになっていました。

眠りから覚めた古墳 (奈良・キトラ古墳)


発見当時の写真が、入り口に掲示されていました。
開口部付近に、今はこの「工場」が建っています。

眠りから覚めた古墳 (奈良・キトラ古墳)


壁画もズタズタに剥がされたこの古墳。
入り口の扉に落書きされた青龍だけが、にっこりと笑っていました。

眠りから覚めた古墳 (奈良・キトラ古墳)


同じカテゴリー()の記事画像
おしゃべりにも花が咲く(三重県いなべ市・いなべ梅林)
紅白の枝垂れ桜(三重県鈴鹿市・鈴鹿の森)
ピンクをまとう(三重県鈴鹿市・鈴鹿の森)
ピンクの空気に癒されて(三重県鈴鹿市・鈴鹿の森)
水音響く街道(福井県・熊川宿)
光る海(福井県・三方五湖レインボーライン)
同じカテゴリー()の記事
 おしゃべりにも花が咲く(三重県いなべ市・いなべ梅林) (2025-03-23 15:10)
 紅白の枝垂れ桜(三重県鈴鹿市・鈴鹿の森) (2025-03-23 06:30)
 ピンクをまとう(三重県鈴鹿市・鈴鹿の森) (2025-03-22 06:30)
 ピンクの空気に癒されて(三重県鈴鹿市・鈴鹿の森) (2025-03-21 06:30)
 水音響く街道(福井県・熊川宿) (2024-10-01 06:30)
 光る海(福井県・三方五湖レインボーライン) (2024-09-30 13:30)

Posted by Norichan at 11:00│Comments(2)
この記事へのコメント

キトラ古墳!
不自然なこんもりした緑の山は古墳なんです。
滋賀県にも多く分布しています!
いいなぁ・・・。
Posted by みり at 2009年05月26日 22:11

みりさんへ♪
関西圏に多いのでしょうか。
滋賀県には大津京がありましたからね。
Posted by Norichan at 2009年05月27日 11:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。