2012年04月25日
わあ、お魚がいっぱい泳いでる! (京都水族館)
京都水族館の大水槽の魚たちに見入る人たち。

「なぜ京都市のど真ん中に水族館なの?」
開館前には、そんな声も飛び交っていました。


でも、興味津々に間近で魚たちを見ている子供たちを見ていると、そこにひとつの回答がありました。

「イルカショーは動物虐待だ!」
そんな声もあります。
でも、子供たちの眼の輝きを見ていると、また別の回答が見つかります。
イルカの頭の良さに、多くの人は感心します。

さけを子供に書かせると、切り身が描かれるという笑えない話があります。
死んでしまった魚しか知らない都会の子供たちに、きっと心に残る何かがおみやげになったはずです。

今晩の夢の中で、こんな魚たちが生き生きと泳いでくれることを願って・・・


「なぜ京都市のど真ん中に水族館なの?」
開館前には、そんな声も飛び交っていました。


でも、興味津々に間近で魚たちを見ている子供たちを見ていると、そこにひとつの回答がありました。

「イルカショーは動物虐待だ!」
そんな声もあります。
でも、子供たちの眼の輝きを見ていると、また別の回答が見つかります。
イルカの頭の良さに、多くの人は感心します。

さけを子供に書かせると、切り身が描かれるという笑えない話があります。
死んでしまった魚しか知らない都会の子供たちに、きっと心に残る何かがおみやげになったはずです。

今晩の夢の中で、こんな魚たちが生き生きと泳いでくれることを願って・・・

Posted by Norichan at 07:00│Comments(1)
│京の旅
この記事へのコメント
本物の水槽…
何年前に行ったのカナ!?(笑)
何年前に行ったのカナ!?(笑)
Posted by すず音 at 2012年05月06日 15:56