京つう

アート/芸術  |洛中

新規登録ログインヘルプ


2012年09月21日

和から洋への架け橋 (新島旧邸)

「京都市上京区下切通シ通寺町東入松陰町」

和から洋への架け橋 (新島旧邸)


ここは、同志社を創立した新島襄の邸宅です。

和から洋への架け橋 (新島旧邸)


しかし、通り側は、和風の佇まいです。
この和風の建物は、新島襄が群馬県から呼び寄せた両親のために作った隠居所。

和から洋への架け橋 (新島旧邸)


そして、その続きにあるのが、新島襄と八重夫妻が住んでいた住居です。

和から洋への架け橋 (新島旧邸)


近代国家へ向かう時代の中で翻弄されながらも、たくましく生き抜いた新島襄の夫人「八重さん」
和と洋の架け橋となった「八重さん」
来年の大河ドラマ「八重の桜」で、一躍ヒロインになる予感がします。

和から洋への架け橋 (新島旧邸)


同じカテゴリー(京の旅)の記事画像
銀輪が駆け抜ける(京都府八幡市・木津川)
温かさを感じて(京都府八幡市・流れ橋)
せせらぎを聴きながら(中京区・Time'sビル)
日本の印象(上京区・出町桝形商店街)
素敵なピアノを聴きながら(下京区・京都駅ビル7階ピロティ)
素敵なタイムトンネル(下京区・京都駅ビル空中回廊)
同じカテゴリー(京の旅)の記事
 銀輪が駆け抜ける(京都府八幡市・木津川) (2025-05-14 06:30)
 温かさを感じて(京都府八幡市・流れ橋) (2025-05-13 06:30)
 せせらぎを聴きながら(中京区・Time'sビル) (2025-05-12 06:30)
 日本の印象(上京区・出町桝形商店街) (2025-05-11 06:30)
 素敵なピアノを聴きながら(下京区・京都駅ビル7階ピロティ) (2025-05-10 06:30)
 素敵なタイムトンネル(下京区・京都駅ビル空中回廊) (2025-05-09 12:30)

Posted by Norichan at 06:30│Comments(0)京の旅
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。