2012年11月26日
かまぶろの里を描く (八瀬)
かまぶろを覆う茅葺の屋根。

その苔むした屋根の周りが色付きます。

八瀬にかまぶろが伝わったのは、1300年以上も前の白鳳年代だそうです。
このようなかまぶろで、壬申の乱の時に流れ矢で傷ついた天武天皇が、その傷を癒したそうです。

そんな伝説の残る八瀬の里。
どんな秋が描かれているのでしょうか。
かまぶろの里は、落ち着いた秋を迎えています。


その苔むした屋根の周りが色付きます。

八瀬にかまぶろが伝わったのは、1300年以上も前の白鳳年代だそうです。
このようなかまぶろで、壬申の乱の時に流れ矢で傷ついた天武天皇が、その傷を癒したそうです。

そんな伝説の残る八瀬の里。
どんな秋が描かれているのでしょうか。
かまぶろの里は、落ち着いた秋を迎えています。

Posted by Norichan at 06:20│Comments(0)
│京の旅