2014年08月15日
おもてなしの館 (京都島原・角屋)
立派なおくどさんです。

ここは、京都島原の揚屋である角屋(すみや)
揚屋とは、今で言うと料亭といったところでしょうか。

この大きな釜で、どれだけの賓客をもてなしたのでしょう。

ここにろうそくの灯がともり、あの新撰組の食事も供されたそうです。

時間の止まった空気感・・・

間違いなく、新撰組の土方さんも通ったはずです。
足音が聞こえました。

(2014年8月13日撮影)

ここは、京都島原の揚屋である角屋(すみや)
揚屋とは、今で言うと料亭といったところでしょうか。

この大きな釜で、どれだけの賓客をもてなしたのでしょう。

ここにろうそくの灯がともり、あの新撰組の食事も供されたそうです。

時間の止まった空気感・・・

間違いなく、新撰組の土方さんも通ったはずです。
足音が聞こえました。

(2014年8月13日撮影)
Posted by Norichan at 07:00│Comments(0)
│京の旅