2018年06月09日
池に咲く花 (山科区・勧修寺)
睡蓮が花を開きました。

勧修寺の氷室の池。

この池の真ん中に立つ千年杉は、京都庭園中最高の巨木。

そんな木の周りに配置された池には、様々な花と鳥たちが集います。

睡蓮は今が見頃です。

(2018年6月3日撮影)

勧修寺の氷室の池。

この池の真ん中に立つ千年杉は、京都庭園中最高の巨木。

そんな木の周りに配置された池には、様々な花と鳥たちが集います。

睡蓮は今が見頃です。

(2018年6月3日撮影)
Posted by Norichan at 06:30│Comments(3)
│京の旅
この記事へのコメント
睡蓮ってきれいですね。
色目が素晴らしいです。
みのる
色目が素晴らしいです。
みのる
Posted by guild
at 2018年06月09日 21:26

睡蓮を見ると、いつもモネの絵画を思い出します。
Posted by Norichan at 2018年06月11日 06:56
確かに睡蓮といえば、モネですね。
モネの作品は写実的な部分と幻想的な世界観がとても不思議なものですね!
みのる
モネの作品は写実的な部分と幻想的な世界観がとても不思議なものですね!
みのる
Posted by guild
at 2018年06月14日 19:02
