2018年06月25日
古民家でお蕎麦(五個荘・めんめんたなか)
お店の窓から見えるお隣さんの家。

昔の茅葺の家には、火事の予防のために「水」の文字が付けられています。

ここは五個荘にあるお蕎麦屋さん「めんめんたなか」

懐かしい鉄瓶。

大広間でのお食事は・・・

細麺の美味しいお蕎麦です!

(2018年6月23日撮影)

昔の茅葺の家には、火事の予防のために「水」の文字が付けられています。

ここは五個荘にあるお蕎麦屋さん「めんめんたなか」

懐かしい鉄瓶。

大広間でのお食事は・・・

細麺の美味しいお蕎麦です!

(2018年6月23日撮影)
Posted by Norichan at 06:30│Comments(6)
│琵琶湖のほとり
この記事へのコメント
なるほど!火事予防のためとは知りませんでした。
外観からしておいしい感じが伝わってきますね。
温そばがおすすめですか?
まー
外観からしておいしい感じが伝わってきますね。
温そばがおすすめですか?
まー
Posted by guild
at 2018年06月25日 18:27

五個荘は近江商人発祥の地ですね。蔵がありそうなところですね。(タカ)
Posted by guild
at 2018年06月25日 19:56

この日は雨で肌寒く、温かい蕎麦が食べたかったんです♪
蕎麦湯はさらっとしたもので、良かったです♪
蕎麦湯はさらっとしたもので、良かったです♪
Posted by Norichan at 2018年06月25日 23:31
この付近には蔵のある屋敷がいっぱいありました!
それなりに努力されたんですね!
それなりに努力されたんですね!
Posted by Norichan at 2018年06月25日 23:33
彦根や能登川に行くこともありますので、一度このお店にも行ってみたいですね。(タカ)
Posted by guild
at 2018年06月26日 20:48

五個荘の散策にはもってこいですね!
Posted by Norichan at 2018年06月27日 15:08