2019年02月25日
苔のむすまで(曼殊院)
浩宮徳仁親王殿下お成り記念樹・・・昭和50年3月27日

礼宮文仁親王殿下お成り記念樹・・・昭和61年3月15日

このような木が植えられているのは、天皇陛下もご訪問されたことのある門跡寺院の曼殊院。

堂々とした勅使門。

天皇陛下御即位30周年。
曼殊院の苔は、春を待ち、夏を待ち、永遠の時を刻みます。

(2019年2月24日撮影)

礼宮文仁親王殿下お成り記念樹・・・昭和61年3月15日

このような木が植えられているのは、天皇陛下もご訪問されたことのある門跡寺院の曼殊院。

堂々とした勅使門。

天皇陛下御即位30周年。
曼殊院の苔は、春を待ち、夏を待ち、永遠の時を刻みます。

(2019年2月24日撮影)
Posted by Norichan at 06:30│Comments(3)
│京の旅
この記事へのコメント
曼殊院、以前近くに住んでいたので懐かしいです。
雲母漬けが食べたくなりました。
きげ
雲母漬けが食べたくなりました。
きげ
Posted by guild
at 2019年02月26日 20:31

「きげ」ではなく「しげ」です。
失礼しました(笑)
しげ
失礼しました(笑)
しげ
Posted by guild
at 2019年02月26日 20:33

きらら漬いいですね!
お隣のきらら湯さんに一度入ってみたいです♬
お隣のきらら湯さんに一度入ってみたいです♬
Posted by Norichan at 2019年02月26日 23:07