京つう

アート/芸術  |洛中

新規登録ログインヘルプ


2019年03月25日

二脚のイスに咲く花(東京・庭園美術館)

芝生の庭園に置かれた二脚の椅子。

二脚のイスに咲く花(東京・庭園美術館)


ここは、東京都立庭園美術館。
「岡上淑子 フォトコラージュ 沈黙の奇蹟」が開催されています。
この展覧会では、コラージュ作品のイメージの源泉となった当時のファッションにもスポットが当てられ、京都服飾文化研究財団(KCI)所蔵の1950年代の衣服も展示されています。

二脚のイスに咲く花(東京・庭園美術館)


ここは、旧朝香宮邸で、アール・デコ様式が満載です。

二脚のイスに咲く花(東京・庭園美術館)


玄関には、ルネラリックのガラス扉が印象的です。

二脚のイスに咲く花(東京・庭園美術館)


庭園には、いろんな草花が咲きます。

二脚のイスに咲く花(東京・庭園美術館)


いつしか二脚の椅子には、素敵なカップルが、花を咲かせました。

二脚のイスに咲く花(東京・庭園美術館)
(2019年3月19日撮影)



同じカテゴリー()の記事画像
おしゃべりにも花が咲く(三重県いなべ市・いなべ梅林)
紅白の枝垂れ桜(三重県鈴鹿市・鈴鹿の森)
ピンクをまとう(三重県鈴鹿市・鈴鹿の森)
ピンクの空気に癒されて(三重県鈴鹿市・鈴鹿の森)
水音響く街道(福井県・熊川宿)
光る海(福井県・三方五湖レインボーライン)
同じカテゴリー()の記事
 おしゃべりにも花が咲く(三重県いなべ市・いなべ梅林) (2025-03-23 15:10)
 紅白の枝垂れ桜(三重県鈴鹿市・鈴鹿の森) (2025-03-23 06:30)
 ピンクをまとう(三重県鈴鹿市・鈴鹿の森) (2025-03-22 06:30)
 ピンクの空気に癒されて(三重県鈴鹿市・鈴鹿の森) (2025-03-21 06:30)
 水音響く街道(福井県・熊川宿) (2024-10-01 06:30)
 光る海(福井県・三方五湖レインボーライン) (2024-09-30 13:30)

Posted by Norichan at 06:30│Comments(5)
この記事へのコメント
庭に二脚の椅子・・・粋なはからいですね。
ルネラリックのガラス扉、細工がすごいですね。
初めて見ました。
                        まー
                  
Posted by guildguild at 2019年03月25日 18:29
飾らない雰囲気のいい所ですね。
しげ
Posted by guildguild at 2019年03月25日 21:35
二脚というのが色々な組み合わせでの座り方を想像できますね。オシャレな場所ですね。
山崎
Posted by guildguild at 2019年03月26日 03:52
建物や調度品も素晴らしいのですが、「庭園美術館」っていう名前が気に入っています!
Posted by Norichan at 2019年03月26日 07:01
屋外の美術品ってなんかいいですね。
山崎
Posted by guildguild at 2019年03月26日 23:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。