2019年09月07日
カルタがかたる(岡崎公園・みやこめっせ)
お正月といえば、家族で遊んだ百人一首のカルタ。

「京都・くらしの文化×知恵産業展」
緑の台紙に丁寧に貼り付けられていく百人一首の札。

高級品は、台紙は金箔で覆われています。

漆塗りの箱に収められたカルタは、まさに芸術品です。
「坊主めくり」が多かったけれども、百人一首のカルタ遊びも、後世に伝えてゆきたい日本の伝統です。

(2019年9月5日撮影)

「京都・くらしの文化×知恵産業展」
緑の台紙に丁寧に貼り付けられていく百人一首の札。

高級品は、台紙は金箔で覆われています。

漆塗りの箱に収められたカルタは、まさに芸術品です。
「坊主めくり」が多かったけれども、百人一首のカルタ遊びも、後世に伝えてゆきたい日本の伝統です。

(2019年9月5日撮影)
Posted by Norichan at 06:30│Comments(2)
│京の旅
この記事へのコメント
百人一首よくやりました。
結構覚えていたのですが!
みのる
結構覚えていたのですが!
みのる
Posted by guild
at 2019年09月07日 20:20

百人一首勉強しないといけませんね〜
しげ
しげ
Posted by guild
at 2019年09月07日 21:02
