2019年09月16日
青空の鬼瓦(相国寺)
鬼瓦が青空に向かって睨みを効かせます。

金閣寺や銀閣寺の総本山でもある相国寺。

庫裏にも立派な鬼瓦。

鋭い目つきで、睨みを効かせます。

残暑の京都の空に、睨みを効かせます。

(2019年9月8日撮影)

金閣寺や銀閣寺の総本山でもある相国寺。

庫裏にも立派な鬼瓦。

鋭い目つきで、睨みを効かせます。

残暑の京都の空に、睨みを効かせます。

(2019年9月8日撮影)
Posted by Norichan at 06:30│Comments(3)
│京の旅
この記事へのコメント
鬼瓦ってよく見るとすごいですね!
やっぱり京都ですね。
みのる
やっぱり京都ですね。
みのる
Posted by guild
at 2019年09月16日 20:27

いろんな表情があるのですね。
どれも“目力”が強く、圧倒されますね。
まー
どれも“目力”が強く、圧倒されますね。
まー
Posted by guild
at 2019年09月16日 20:42

阿吽の鬼瓦は、「阿」を作ってから口をふさいで「吽」を作るそうです。
Posted by Norichan at 2019年09月17日 11:55