2019年10月30日
写真は語る(立命館大学・世界報道写真展2019)
立命館大学で開かれていた「世界報道写真展2019」

ここは、草津キャンパスエポックホール。

世界の報道写真の傑作が展示されました。

密猟者を取り締まるためにカモフラージュして警備する女性。

そして、戦争や内戦の絶えない地球。

私が一番衝撃を受けたのは、このジョン・ムーア氏の写真。
メキシコ国境沿いで、国境監視員の取り調べを受ける母親の横で泣き叫ぶ子供の写真。

戦争や内戦の犠牲者は子供です。
多くの国の指導者には全く目に入らない映像です。

(2019年9月27日撮影)
※この写真展は、2019年10月31日まで、京都の立命館大学衣笠キャンパスの国際平和ミュージアム中野記念ホールで開催されています。
『世界報道写真展2019』
https://www.asahi.com/event/wpph/

ここは、草津キャンパスエポックホール。

世界の報道写真の傑作が展示されました。

密猟者を取り締まるためにカモフラージュして警備する女性。

そして、戦争や内戦の絶えない地球。

私が一番衝撃を受けたのは、このジョン・ムーア氏の写真。
メキシコ国境沿いで、国境監視員の取り調べを受ける母親の横で泣き叫ぶ子供の写真。

戦争や内戦の犠牲者は子供です。
多くの国の指導者には全く目に入らない映像です。

(2019年9月27日撮影)
※この写真展は、2019年10月31日まで、京都の立命館大学衣笠キャンパスの国際平和ミュージアム中野記念ホールで開催されています。
『世界報道写真展2019』
https://www.asahi.com/event/wpph/
Posted by Norichan at 06:30│Comments(2)
│琵琶湖のほとり
この記事へのコメント
写真の力に圧倒されますね!
しげ
しげ
Posted by guild
at 2019年10月30日 21:10

報道写真だけあって、どれもリアルですね。
まー
まー
Posted by guild
at 2019年10月30日 23:15
